2007年05月13日
図案(ずあん)蟹味館
待ちに待ったランチタイムです。「図案(ずあん)蟹味館」という、上海蟹で有名なレストランだそうです。しかし、この時期は上海蟹の季節ではないので、今回は蟹は期待できませんが。。。

↑レストランの入り口はこんな感じ。ガラスを多く使い、とても明るいお店です。

↑まずは上海料理らしい前菜です。竹の子の漬物と、キュウリとハムの酢漬け、それにいつものトウミョウの炒め物が出てきました。

↑豚肉とナッツの炒め物です。ちょっと濃い目の味ですがイケますね!

↑揚げ魚(スズキ)のあんかけ。丁度良い味付けです!旨い!

↑豆腐の煮物です。これが辛いと麻婆豆腐になりそうな感じですね。

↑牛のアキレス腱の煮物です。上の豆腐の煮物に煮た薄めの味です。アキレス腱はトロトロで柔らかいです。

↑炒飯です。これも薄めの味付けなので、濃い目の「豚肉のナッツ炒め」と一緒に食すと丁度良い感じです。ちなみにテーブルは(中国では縁起の良いとされる)8番テーブルでした。扇も縁起物だし、気分いいぞ〜!

↑青菜がふんだんに使ったスープです。味はあっさり目で、健康に良さそうです!

↑饅頭のようですが、実は中に具はありません。甘いハチミツのようなものを付け食します。菓子パンのような感覚で、意外にも旨いです!

↑レストランの入り口はこんな感じ。ガラスを多く使い、とても明るいお店です。

↑まずは上海料理らしい前菜です。竹の子の漬物と、キュウリとハムの酢漬け、それにいつものトウミョウの炒め物が出てきました。

↑豚肉とナッツの炒め物です。ちょっと濃い目の味ですがイケますね!

↑揚げ魚(スズキ)のあんかけ。丁度良い味付けです!旨い!

↑豆腐の煮物です。これが辛いと麻婆豆腐になりそうな感じですね。

↑牛のアキレス腱の煮物です。上の豆腐の煮物に煮た薄めの味です。アキレス腱はトロトロで柔らかいです。

↑炒飯です。これも薄めの味付けなので、濃い目の「豚肉のナッツ炒め」と一緒に食すと丁度良い感じです。ちなみにテーブルは(中国では縁起の良いとされる)8番テーブルでした。扇も縁起物だし、気分いいぞ〜!

↑青菜がふんだんに使ったスープです。味はあっさり目で、健康に良さそうです!

↑饅頭のようですが、実は中に具はありません。甘いハチミツのようなものを付け食します。菓子パンのような感覚で、意外にも旨いです!