2011年05月08日

上海の魅力とは(個人的な意見ですが)

まず始めに、
私の何気ない「上海一人旅」で、自分の為の日記にしようと始めたこのブログですが、綴り始めて早3年が過ぎました。現在、月間約7000回(人数では約3000人)の方に読んで頂けるまでに成長させて頂きました。深く感謝申し上げます。

また、初回の「上海一人旅」の際、偶然にも上海に向かう機内で渡辺さんという上海通の方(私にとっては恩師)と出会い、まだ上海について右も左も分からない状態の私に様々なアドバイスを頂いたことが、このブログを継続して書く原動力となっております。この場を借りて、渡辺さんにもお礼をお伝えしたいです。いつもアドバイス有難う御座います。

今では、すっかり魔都上海の虜となっておりますので、今後も上海の魅力を、個人的な目線で生々しくお伝えし続けていきたいと考えています。末永くお願い申し上げます。

さて、
このブログの読者さんや、会う人の多くから「上海の魅力について」質問を頂いたので、ここで回答させて頂きたいと思います。

個人的に感じる上海の魅力をズバり言うと、成熟し衰退中の日本経済と逆の、現在進行形の力強い発展を見ることができるからです。それに伴う副作用として、「悪」も沢山ありますが、恐らくこれも今しか見ることのできないものです。
日本でも数十年前に起きた高度経済成長を、今なら上海(中国)で、肌で感じることができます。

<各魅力>
・街(建築物)
100階を越える超高層ビルは、地震大国日本では見ることのできない物ですが、上海では当たり前に見ることができます。
リニアについても、日本人が国内で乗ることができるのは数十年後ですが、上海では10年も前から438キロで走行しています。日本が何でも世界一と思い込んでいる日本人は、是非、この現状を見て欲しいです。

ただ、それに伴い歴史的な建物が無残にも壊され続けています。↓
中国・上海 菊さんが思う上海の魅力

中国・上海 菊さんが思う上海の魅力

・人
田舎街から現在の上海に発展するまで、わずか20年。他の都市の10倍のスピードで発展していると言われていますが、それに伴い人々の素質が追いついていません。パジャマ姿で街を歩いたり、唾を吐いたり、歩きタバコは当然です。ただ、一部の意識の高い人から改善されているので、将来楽しみです。

・政治
民主主義国家と社会主義国家の違いを感じることができるのも、上海の魅力のひとつです。上海は発展都市なので民主主義に近い地域だと思いますが、共産党の指示で全てが決まるのも、(日本の政治家と違って)見ていて気持ち良いものです。

・経済
日本に無い物が上海にあったり、既にアジアの最先端都市だと思います。上海でマーケットリサーチして、日本での販売戦略を行う日本企業も出てきています。上海を見れば日本の将来が見えてくる・・ような気がします。ただ、貧富の差が激しく、2万円欲しさに殺人なんてことも良く耳にします。高いものから安いものまで、何でもあるのも魅力です。

・先入観とのギャップ
日本のメディアは中国を悪く言い、中国の教育は日本を悪く教育します。私自身も、数年前まで中国は悪であり、敵だと擦り込まれていました。中国に行ったことも無いのに、そう思い込んでいました。しかし、実際に上海に行ってみると現実は違い、親日家も多くいますし、日本経済と中国経済にとってお互いに無くてはならない国だということが分かりました。このマイナスイメージから上海を見たので、余計に上海に魅力を感じてしまいました。

・食べ物
幸いにも、私は一度も上海の食事でお腹を下したことがありません。台湾では5回のうち3回、お腹を下しました。出身は愛媛で甘めな味で育ちました。上海料理も甘めなので、ぴったり合います。安くて美味しい本場の味を楽しめるのも魅力です。(趣味が食べ歩きなので)

以上、まとまり無くいろいろ書いてしまいましたが、間違っているところもあると思います。決して中国が良いとは言いません。悪いところの方が多いと思います。しかし、どの国も経済成長の過程は同じで、成熟すると見ることのできない「過程」が上海にありました。もちろん、今の日本では見ることができません。
なお、上に書いたことは、既に上海は成熟都市なので間違っており、内陸都市部で言うことかもしれませんが、私にとっては、土日で行ける上海がお気に入りです。

>シーさん
不足があれば、またご意見ください。


どなた様も、意見・質問などご遠慮なく
ブログのコメント欄でお気軽にご意見お待ちしております。

菊さんこと、菊池慎一郎

shanghai_kikusan at 13:57│Comments(2)TrackBack(0)オールド上海 | ニュー上海

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by シー   2011年05月09日 14:36
5 菊さん、早速拝見しました。まさにその通りですね。 政治のことはよくわかりませんが何と言っても近くて楽しい外国です。僕もマッサージと食事目的で行ってま〜〜す。
南京東路近くに揚子飯店という安いホテルがあって大昔泊まったことがありました。(場所が便利だったので)そのホテルがランガムプレイス?と名を変えて新しくなり、高級ホテルになっていてびっくりしました。
この前日航に泊まりましたが新しいから全て綺麗で快適だったのですが、、何かが足りないと思って帰国したのですが重厚さですかね、、最近菊さんお気に入りの虹橋シェラトンなどは部屋の内装に重みがありますものね。。
好きな鉄観音がなくなったらまた買いにいかなくちゃ(^Q^)/^
2. Posted by 菊さん   2011年05月14日 22:27
シーさん
コメント、有難う御座いました。
マッサージと食事目的だけでも、
十分に行く価値のある場所ですよね。
日航に泊まられましたか。
一度は泊まりたいと思っていますが、
どうしても定宿から離れられないでいます。。。
また次の週末は上海に行くつもりです。
どこかでお会いするかもしれませんね。笑

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
上海のジャンル別情報
【見る、観光】

【食べる、グルメ】
┣ 和食
┣ 焼肉・アジアン
┣ 居酒屋

【買う、ショッピング】

【宿まる、ホテル】
┣ ハイアット・オン・ザ・バンド
┣ JWマリオット上海
┣ W上海‐外灘
┣ シェラトン上海虹口
┣ シェラトン浦東ホテル
┣ コートヤードバイマリオット
┣ クラウン・センチュリーパーク
┣ クラウンプラザプドン
┣ クラウンプラザ上海
┣ フォーポインツシェラトン大寧
┣ フォーシーズンズ上海
┣ ガンドンホテル上海
┣ 虹橋迎賓館
┣ ハワードジョンソンプラザ
┣ ハワードジョンソンビジネス
┣ ハワードジョンソンザンジャン
┣ ホアティンホテル
┣ ル・メリディアン余山
┣ オリエンタルリバーサイドホテル
┣ パークビューホテル
┣ パークハイアット上海
┣ パープル・マウンテン
┣ 和平飯店
┣ ラディソンホテルニューワールド
┣ ラディソン・プラザ・シングゥオ
┣ ラディソンセンチュリーパーク
┣ リーガルインターナショナル
┣ ソフィテルオリエンタル
┣ シャングリラ浦東
┣ ルネッサンス上海豫園
┣ サルボ・ホテル上海
┣ サンワンホテル上海

【遊ぶ、ナイトスポット】

【乗り物、公共交通機関】

【生活、イベント】
┣ サウナ