2011年04月29日
東亜酒家 @虹橋・新世紀広場
虹橋シェラトンホテルの目の前に、新しく中華料理のお店が誕生しました。
東亜酒家という海鮮料理のお店です。まだできたばかりなのか、お店の入り口には「試・営業中」と書かれた看板があります。日本で言う"プレオープン中"と言ったところでしょうか。
ちなみに、このお店は昨年日本のフジTVで放送されたドラマ『月の恋人』のロケ地だったところです。
メニューには日本語も書かれているので、日本人でも安心して入れるお店です。メニューの最初には、フカヒレ・あわび・ツバメの巣など、高級食材を使った料理がびっしり記載されているので、少しビビりましたが。。
ランチなので、少し軽めにオーダーしてみました。お茶は龍井茶にしました。(約260円)
まずは前菜でクラゲ。ゴマ油の浮いた醤油で食します。(約600円)
海鮮あんかけの福建焼飯です。(約1000円)
本当は紅焼肉を食したかったのですが、ここは上海料理のお店じゃないので、お店の人の勧めで紅焼肉に似た豚肉の醤油煮にしました。鍋がグツグツと煮だった状態で運ばれてきます。
味はもちろん甘くありません・・・(当然ですが)残念。
値段 : 220元(約2800円)価格は日本並み、高め。
味の評価 : 少し濃い味付け。塩分多めかも。
雰囲気 : まだできたばかりで綺麗、清潔。
サービス : すぐにお茶入れにくるし、高級店なので対応良い。
客層 : 夜は現地の日本人も多いかも。地元の人も多い。
用途 : ちょっと贅沢な海鮮料理で会食するなら。
東亜酒店(上海 虹橋 新世紀広場店)
住所:興義路48号新世紀広場前【Map】
東亜酒家という海鮮料理のお店です。まだできたばかりなのか、お店の入り口には「試・営業中」と書かれた看板があります。日本で言う"プレオープン中"と言ったところでしょうか。
ちなみに、このお店は昨年日本のフジTVで放送されたドラマ『月の恋人』のロケ地だったところです。
メニューには日本語も書かれているので、日本人でも安心して入れるお店です。メニューの最初には、フカヒレ・あわび・ツバメの巣など、高級食材を使った料理がびっしり記載されているので、少しビビりましたが。。
ランチなので、少し軽めにオーダーしてみました。お茶は龍井茶にしました。(約260円)
まずは前菜でクラゲ。ゴマ油の浮いた醤油で食します。(約600円)
海鮮あんかけの福建焼飯です。(約1000円)
本当は紅焼肉を食したかったのですが、ここは上海料理のお店じゃないので、お店の人の勧めで紅焼肉に似た豚肉の醤油煮にしました。鍋がグツグツと煮だった状態で運ばれてきます。
味はもちろん甘くありません・・・(当然ですが)残念。
値段 : 220元(約2800円)価格は日本並み、高め。
味の評価 : 少し濃い味付け。塩分多めかも。
雰囲気 : まだできたばかりで綺麗、清潔。
サービス : すぐにお茶入れにくるし、高級店なので対応良い。
客層 : 夜は現地の日本人も多いかも。地元の人も多い。
用途 : ちょっと贅沢な海鮮料理で会食するなら。
東亜酒店(上海 虹橋 新世紀広場店)
住所:興義路48号新世紀広場前【Map】