2011年08月17日
腾讯QQを使いはじめてみた。
日本ではGoogleトークやスカイプ、MSNがメッセンジャーとして利用されていますが、中国ではQQが多く利用されています。

ということで、QQを使いはじめてみました。まだまだ分からないところが多いので、日々勉強してみます。

ということで、QQを使いはじめてみました。まだまだ分からないところが多いので、日々勉強してみます。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 龙之道 2011年08月22日 10:55
QQは業務でも使っています。
メール、FTPやファイル便、Skypeはめちゃくちゃ遅い上に、タイムアウトしてしまうケースが多々あるのですが、QQだけは、結構大きなファイルも遅れるんですよね。中国のなぞの一つです。
メール、FTPやファイル便、Skypeはめちゃくちゃ遅い上に、タイムアウトしてしまうケースが多々あるのですが、QQだけは、結構大きなファイルも遅れるんですよね。中国のなぞの一つです。
2. Posted by 菊さん 2011年08月22日 12:36
龙之道さん
こんにちは。
QQは安定していて快適なんですね。
ということは、やはり国産のメッセンジャーだと検閲とかの仕組みがもともと組み込まれ、最適化されてるんでしょうね。
QQについて、引き続き勉強してみます!
こんにちは。
QQは安定していて快適なんですね。
ということは、やはり国産のメッセンジャーだと検閲とかの仕組みがもともと組み込まれ、最適化されてるんでしょうね。
QQについて、引き続き勉強してみます!