2011年08月28日
元利香辣蟹 @仙霞店
前から、ずっと気になってた「香辣蟹」をやっと食す時がきました。
お店は水城路×仙霞路付近にある「元利香辣蟹 仙霞店」。香辣蟹とは、香りが良く辛味のある蟹料理といういう意味で、もともとは四川料理だそうです。蟹は体を冷やすと言われているので、その逆の体を温める効果のある辛子を合わせた香辣蟹は体に良い料理です。
蟹のレストランと思えないほどの、豪華な雰囲気の店内。
店頭のガラスケースには、生きたままのミャンマー産の稲田蟹たちが入れられています。この中から、調理してもらう蟹を選びます。
まずは魚(鯉のような川魚)のスープです。上海で飲んだ魚のスープの中で、これが一番好きと言えるほど、旨いスープでした。見た目と違い、酸っぱい&ピリッと辛いスープです。
アワビ味ソースのかかったキノコの料理です。味も食感もアワビそのもので旨いです。
蟹がウリのお店ですが、菊さんの大好物、「紅焼肉」も注文してみました。もちろん蟹のお店なので「紅焼肉」はイマイチな味でしたが、それでも日本で食すものより断然旨いです。
これが看板メニューの「香辣蟹(シャンラーシェ)」。値段は、これだけで150元(=約2000円)です。蟹の肉はぷりぷりで、餅、竹の子が入っています。辛さは4種類から選ぶことができますが、今回は下から2番目の微辣でオーダーしました。日本人にとって辛さも丁度よく、これは旨い!
値段 : 約4200円 ※蟹料理のお店としては安い。
味の評価 : 日本人の口にも合うレストラン。香辣蟹は絶品!
雰囲気 : 一般のレストランにしては、豪華絢爛な雰囲気。
サービス : 普通。
客層 : 現地の人や、場所柄として日本人が多い。
用途 : 友人やデートでの利用。
元利香辣蟹(仙霞店)
上海市長寧区仙霞路600号(水城路付近)【Map】
TEL:021-62422357
営業時間:10:00〜04:00
お店は水城路×仙霞路付近にある「元利香辣蟹 仙霞店」。香辣蟹とは、香りが良く辛味のある蟹料理といういう意味で、もともとは四川料理だそうです。蟹は体を冷やすと言われているので、その逆の体を温める効果のある辛子を合わせた香辣蟹は体に良い料理です。
蟹のレストランと思えないほどの、豪華な雰囲気の店内。
店頭のガラスケースには、生きたままのミャンマー産の稲田蟹たちが入れられています。この中から、調理してもらう蟹を選びます。
まずは魚(鯉のような川魚)のスープです。上海で飲んだ魚のスープの中で、これが一番好きと言えるほど、旨いスープでした。見た目と違い、酸っぱい&ピリッと辛いスープです。
アワビ味ソースのかかったキノコの料理です。味も食感もアワビそのもので旨いです。
蟹がウリのお店ですが、菊さんの大好物、「紅焼肉」も注文してみました。もちろん蟹のお店なので「紅焼肉」はイマイチな味でしたが、それでも日本で食すものより断然旨いです。
これが看板メニューの「香辣蟹(シャンラーシェ)」。値段は、これだけで150元(=約2000円)です。蟹の肉はぷりぷりで、餅、竹の子が入っています。辛さは4種類から選ぶことができますが、今回は下から2番目の微辣でオーダーしました。日本人にとって辛さも丁度よく、これは旨い!
値段 : 約4200円 ※蟹料理のお店としては安い。
味の評価 : 日本人の口にも合うレストラン。香辣蟹は絶品!
雰囲気 : 一般のレストランにしては、豪華絢爛な雰囲気。
サービス : 普通。
客層 : 現地の人や、場所柄として日本人が多い。
用途 : 友人やデートでの利用。
元利香辣蟹(仙霞店)
上海市長寧区仙霞路600号(水城路付近)【Map】
TEL:021-62422357
営業時間:10:00〜04:00
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 龙之道 2011年09月01日 09:53
菊さん、こんにちは。
水城路×仙霞路は私が浦西にタクシーで行く時、運ちゃんに伝える起点にしてます。(やっと、この発音ができるようになりました。笑)
この店は、朝、おかゆを食べるのに入っただけで、まだ蟹はチャレンジしてません。
ところで、そろそろ上海蟹の季節が来ますが、菊さんはアレルギーは大丈夫ですか?私はこれまで、4-5回上海蟹を食べていますが、どうも上海蟹のミソに反応してしまうようです。昨年末に百盛デーパートに入っているレストランで食べたら、呼吸困難、意識朦朧になって、病院送り、一晩点滴で死ぬかと思いました。
水城路×仙霞路は私が浦西にタクシーで行く時、運ちゃんに伝える起点にしてます。(やっと、この発音ができるようになりました。笑)
この店は、朝、おかゆを食べるのに入っただけで、まだ蟹はチャレンジしてません。
ところで、そろそろ上海蟹の季節が来ますが、菊さんはアレルギーは大丈夫ですか?私はこれまで、4-5回上海蟹を食べていますが、どうも上海蟹のミソに反応してしまうようです。昨年末に百盛デーパートに入っているレストランで食べたら、呼吸困難、意識朦朧になって、病院送り、一晩点滴で死ぬかと思いました。
2. Posted by 菊さん 2011年09月01日 12:34
龙之道さん
こんにちは。コメントを有難う御座いました。
百盛デーパート内のお店で食べた蟹ミソで大変な思いをされたのですね。それにしても、ご無事で何よりです。そのようなお話を聞くと、やはり上海での食事は怖くなりますね。。。私もより一層注意することにします。
私も過去に4-5回、上海蟹を食しましたが、幸いにも今のところなんともありませんでした。蟹アレルギー体質ではないようですが、花粉などには過剰に反応するので、基本アレルギー体質だと思っています。ただ、運が良かっただけのような気がします。
このお店の蟹情報としては、蟹ミソは美味しくありません。怪しい勘があったので、今回はミソを全て残しました。上海蟹ではないので、こんなものかと思いつつですが。ここでは蟹の脚などの身を楽しみました。
水城路×仙霞路は龙之道さんの浦西での起点ですか。
ガソリンスタンドの有る大きな交差点なので、便利な起点ですよね。このお店、龙之道さんもご存知だったとのことで、やはりどこかで龙之道さんとニアミスしていると思わずにはいられませんね。笑
こんにちは。コメントを有難う御座いました。
百盛デーパート内のお店で食べた蟹ミソで大変な思いをされたのですね。それにしても、ご無事で何よりです。そのようなお話を聞くと、やはり上海での食事は怖くなりますね。。。私もより一層注意することにします。
私も過去に4-5回、上海蟹を食しましたが、幸いにも今のところなんともありませんでした。蟹アレルギー体質ではないようですが、花粉などには過剰に反応するので、基本アレルギー体質だと思っています。ただ、運が良かっただけのような気がします。
このお店の蟹情報としては、蟹ミソは美味しくありません。怪しい勘があったので、今回はミソを全て残しました。上海蟹ではないので、こんなものかと思いつつですが。ここでは蟹の脚などの身を楽しみました。
水城路×仙霞路は龙之道さんの浦西での起点ですか。
ガソリンスタンドの有る大きな交差点なので、便利な起点ですよね。このお店、龙之道さんもご存知だったとのことで、やはりどこかで龙之道さんとニアミスしていると思わずにはいられませんね。笑