2012年05月26日

AUのiPhone4sを中国用に改造してみる。その1

今、中国移動で使っているiPhone3Gが古くなったので、日本のAUのiPhone4sを後継にすることにしました。

AUのiPhone4sをsimフリー化して中国用に改造してみる。

日本でGPPというチップを買って上海で試してみましたが、今回は(個人のレベルでSIMロックを外すことに)失敗。次回、どこかのお店で改造してもらう。また続編はレポートします。


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by つかちゃん♪   2012年05月30日 20:40
auの通信方式は中国移動で使えるのですか?
2. Posted by 菊さん   2012年06月01日 00:43
つかちゃん♪ さん

auの通信方式は中国移動で使えるはずです。
でも、SIMロックを解除しなければなりませんが。
今回、そのロック解除に手間取ってます。笑

またご報告しますね。

菊池
3. Posted by つかちゃん♪   2012年06月01日 09:01
おはようございます。
wikiで調べると中国移動はDocomoやSBと同じGSM方式と中国オリジナルのTD-SCDMA方式なので、auのCDMA2000方式のiPhoneは使えないみたいですね。
4. Posted by つかちゃん♪   2012年06月01日 11:53
もう少し突っ込んで調べました。
China TelecomがCDMA2000方式なので、こちらのSIMだといけそうですね!!(^^)
5. Posted by 菊さん   2012年06月16日 19:35
つかちゃん♪ さん

お返事遅くなりました。ごめんなさい。
China TelecomならAUのiPhone4sに使えそうですね。調べて頂き、有難う御座います。
まだ改造できていませんが、お礼まで。

菊池

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
上海のジャンル別情報
【見る、観光】

【食べる、グルメ】
┣ 和食
┣ 焼肉・アジアン
┣ 居酒屋

【買う、ショッピング】

【宿まる、ホテル】
┣ ハイアット・オン・ザ・バンド
┣ JWマリオット上海
┣ W上海‐外灘
┣ シェラトン上海虹口
┣ シェラトン浦東ホテル
┣ コートヤードバイマリオット
┣ クラウン・センチュリーパーク
┣ クラウンプラザプドン
┣ クラウンプラザ上海
┣ フォーポインツシェラトン大寧
┣ フォーシーズンズ上海
┣ ガンドンホテル上海
┣ 虹橋迎賓館
┣ ハワードジョンソンプラザ
┣ ハワードジョンソンビジネス
┣ ハワードジョンソンザンジャン
┣ ホアティンホテル
┣ ル・メリディアン余山
┣ オリエンタルリバーサイドホテル
┣ パークビューホテル
┣ パークハイアット上海
┣ パープル・マウンテン
┣ 和平飯店
┣ ラディソンホテルニューワールド
┣ ラディソン・プラザ・シングゥオ
┣ ラディソンセンチュリーパーク
┣ リーガルインターナショナル
┣ ソフィテルオリエンタル
┣ シャングリラ浦東
┣ ルネッサンス上海豫園
┣ サルボ・ホテル上海
┣ サンワンホテル上海

【遊ぶ、ナイトスポット】

【乗り物、公共交通機関】

【生活、イベント】
┣ サウナ