2012年12月24日
上海に高島屋の中国1号店オープン @虹橋
12月19日、日本の大手百貨店の高島屋が海外3店目となる、
上海店をオープンさせました。

菊さんはオープンから4日後の23日に行ってみました。

地下鉄10号線の(まだ建設中の)伊犁南路駅と直結するそうです。

↑反日感情を荒立てないよう、あまり大々的に告知されてないので分かりづらいですが、場所はここ。
虹橋シェラトンホテルから徒歩15分ほどの距離。

再開発地区なので、向かいの土地はまだ空き地状態。

入り口の扉部分に作業員が貼っているのは「バラの花のシール」。高島屋のイメージフラワーである「バラの花」を急いで貼っていました。それくらい慌ててオープンさせたんですね。

店作りは日本の高島屋そのもの。1階は化粧品ですが、オープン間もないので床がピカピカ。

富士フィルムのアスタリフトもあります。

エスカレーターの横の壁にも高島屋のイメージフラワーが。

これは愛媛の今治タオル「タオル美術館」の店舗。

GUCCIのキッズ用品売場もあります。

飲食店フロアはまだ工事中のレストランが多いです。

B1のフロアはスーパーマーケットと軽食店のフロア。


菊さんの会社の取引先の神戸のスイーツ店も中国初進出してました。
上海店をオープンさせました。

菊さんはオープンから4日後の23日に行ってみました。

地下鉄10号線の(まだ建設中の)伊犁南路駅と直結するそうです。

↑反日感情を荒立てないよう、あまり大々的に告知されてないので分かりづらいですが、場所はここ。
虹橋シェラトンホテルから徒歩15分ほどの距離。

再開発地区なので、向かいの土地はまだ空き地状態。

入り口の扉部分に作業員が貼っているのは「バラの花のシール」。高島屋のイメージフラワーである「バラの花」を急いで貼っていました。それくらい慌ててオープンさせたんですね。

店作りは日本の高島屋そのもの。1階は化粧品ですが、オープン間もないので床がピカピカ。

富士フィルムのアスタリフトもあります。

エスカレーターの横の壁にも高島屋のイメージフラワーが。

これは愛媛の今治タオル「タオル美術館」の店舗。

GUCCIのキッズ用品売場もあります。

飲食店フロアはまだ工事中のレストランが多いです。

B1のフロアはスーパーマーケットと軽食店のフロア。


菊さんの会社の取引先の神戸のスイーツ店も中国初進出してました。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by Hiroyuki 2012年12月26日 11:16

2. Posted by 菊さん 2012年12月27日 01:53
Hiroyukiさん
ご覧頂き、有難うございます!
大変お待たせしてしまいました。
Hiroyukiさんの上海旅行は年明けですね?
私の次の上海は1月中旬です。
お互い、上海が年明けの楽しみですね!
Hiroyukiさんも良い年をお迎えください。
また来年も宜しくお願いします。
ご覧頂き、有難うございます!
大変お待たせしてしまいました。
Hiroyukiさんの上海旅行は年明けですね?
私の次の上海は1月中旬です。
お互い、上海が年明けの楽しみですね!
Hiroyukiさんも良い年をお迎えください。
また来年も宜しくお願いします。