成田空港エリア
2008年09月13日
15回目の上海--全日空「NH959」便
"敬老の日"の3連休を利用し、2泊3日で上海に行ってきました。久しぶりに成田空港発の便を利用します。

※この飛行機に乗った訳ではありませんが、5月に就航したばかりのエアバスの総2階建て新型機"A380"が駐機されていたので、思わず撮影してみました。本当に大きな機体です!

今回搭乗するのは14:15発の全日空959便です。中途半端な出発時間だからなのか、搭乗客は少ないです。

座席はいつもの足元広々席「15」番。当たり前ですが、食事は前回と同じメニューの"魚の煮物"。
浦東空港へ着陸直前、空港の上空に積乱雲が発達し、30分ほど上空で旋回し天候の回復を待つことになりました。何という雨男っぷり・・・

定刻より30分ほど遅れて浦東空港へ到着しました。ホテルへ向かう途中も、外は大雨です。今回宿泊する"上海賓館"には19時くらいに到着しました。

※この飛行機に乗った訳ではありませんが、5月に就航したばかりのエアバスの総2階建て新型機"A380"が駐機されていたので、思わず撮影してみました。本当に大きな機体です!

今回搭乗するのは14:15発の全日空959便です。中途半端な出発時間だからなのか、搭乗客は少ないです。

座席はいつもの足元広々席「15」番。当たり前ですが、食事は前回と同じメニューの"魚の煮物"。
浦東空港へ着陸直前、空港の上空に積乱雲が発達し、30分ほど上空で旋回し天候の回復を待つことになりました。何という雨男っぷり・・・

定刻より30分ほど遅れて浦東空港へ到着しました。ホテルへ向かう途中も、外は大雨です。今回宿泊する"上海賓館"には19時くらいに到着しました。
2008年02月23日
第七次的上海旅行−出発「NH959」
2007年の5月に上海旅行で利用したANAハローツアーから嬉しいプレゼントがありました。
中国旅行にANA便を利用した顧客に、再度ANA便で中国旅行を楽しんでほしいと(抽選で)無料上海旅行がプレゼントされました。
しかも、今回の企画は全日空中国線就航20周年の記念ツアーで、5つ星ホテルの「錦江飯店」に泊まり、ホテルでは『ANAスペシャルディナー』が堪能できるという嬉しいコースです。
上海大好きの菊さんが参加しないはずはありません。
未だ上海に行ったことのない姉を連れて、二名で参加しました。

いつもは便利な羽田空港を利用する菊さんですが、今回は無料の旅行なので贅沢は言えません。成田発の全日空959便(14:00発)で出発です。

楽しみな機内食の時間がやってきました。もうすっかり見慣れた「パンダシュー」ですが、これも3月末で終了のようです。ちょっと寂しいですね。メインはハンバーグでした。

機内で食事をしたり免税品を買っていると、あっという間に上海浦東国際空港へ到着です。3時間ちょっとの空の旅でした。久しぶりの浦東空港です。

ただでさえ大きな浦東国際空港なのに、今年の4月には第二ターミナルがオープンするそうです。日本の羽田や成田が小さく見えます・・・日本、また負けてる・・・

浦東空港からバスで約1時間で今回の宿泊先である『锦江饭店』に到着です。锦江饭店に宿泊するのは3ヶ月ぶりのことです。
中国旅行にANA便を利用した顧客に、再度ANA便で中国旅行を楽しんでほしいと(抽選で)無料上海旅行がプレゼントされました。
しかも、今回の企画は全日空中国線就航20周年の記念ツアーで、5つ星ホテルの「錦江飯店」に泊まり、ホテルでは『ANAスペシャルディナー』が堪能できるという嬉しいコースです。
上海大好きの菊さんが参加しないはずはありません。
未だ上海に行ったことのない姉を連れて、二名で参加しました。

いつもは便利な羽田空港を利用する菊さんですが、今回は無料の旅行なので贅沢は言えません。成田発の全日空959便(14:00発)で出発です。

楽しみな機内食の時間がやってきました。もうすっかり見慣れた「パンダシュー」ですが、これも3月末で終了のようです。ちょっと寂しいですね。メインはハンバーグでした。

機内で食事をしたり免税品を買っていると、あっという間に上海浦東国際空港へ到着です。3時間ちょっとの空の旅でした。久しぶりの浦東空港です。

ただでさえ大きな浦東国際空港なのに、今年の4月には第二ターミナルがオープンするそうです。日本の羽田や成田が小さく見えます・・・日本、また負けてる・・・

浦東空港からバスで約1時間で今回の宿泊先である『锦江饭店』に到着です。锦江饭店に宿泊するのは3ヶ月ぶりのことです。
2007年11月25日
生きた上海ガニは日本へ持ち込み禁止
羽田空港の国際線ターミナルで見つけたポスターです。

↑生きている上海ガニを日本に持ち込むことは「外来生物法」で禁止されているそうです。上海の空港では、飛行機に乗り込む直前に生きた上海ガニを売っているお店があります。中国に行く際には間違って持ち帰らないように注意しましょうね!
以下、上海蟹についてのうんちく↓
チュウゴクモクズガニ分類界:動物界 Animalia門:節足動物門 Arthropoda綱:甲殻綱 Crustacea目:エビ目(十脚目) Decapoda下目:カニ下目 Brachyura科:イワガニ科 Grapsidae属:モクズガニ属 Eriocheir種:チュウゴクモクズガニ sinensis学名Eriocheir sinensis H. Milne-Edwards, 1853英名Chinese mitten crabチュウゴクモクズガニ(中国藻屑蟹、英名 Chinese mitten crab、学名Eriocheir sinensis H. Milne-Edwards)は、中国および朝鮮半島東岸部原産のイワガニ科のカニの一種。従来はシナモク ...
続きはコチラ

↑生きている上海ガニを日本に持ち込むことは「外来生物法」で禁止されているそうです。上海の空港では、飛行機に乗り込む直前に生きた上海ガニを売っているお店があります。中国に行く際には間違って持ち帰らないように注意しましょうね!
以下、上海蟹についてのうんちく↓
チュウゴクモクズガニ分類界:動物界 Animalia門:節足動物門 Arthropoda綱:甲殻綱 Crustacea目:エビ目(十脚目) Decapoda下目:カニ下目 Brachyura科:イワガニ科 Grapsidae属:モクズガニ属 Eriocheir種:チュウゴクモクズガニ sinensis学名Eriocheir sinensis H. Milne-Edwards, 1853英名Chinese mitten crabチュウゴクモクズガニ(中国藻屑蟹、英名 Chinese mitten crab、学名Eriocheir sinensis H. Milne-Edwards)は、中国および朝鮮半島東岸部原産のイワガニ科のカニの一種。従来はシナモク ...
続きはコチラ
2007年05月07日
2007年05月06日
ぶらり上海の旅 〜その2〜
出国手続き後、空港内のANAラウンジ「signet」に移動しました。
搭乗する飛行機は14:00の全日空959便です。

↑ホテルのような雰囲気です。入り口には女性の受付の方が3名程いました。

↑見晴らしの良さと、広くて綺麗な空間は文句無しですね!
中央部にはドリンクや食べ物がブッフェ形式で並んでいます。もちろん無料です。

↑バーにはいろいろな銘柄のお酒が並んでいます。もちろん、これも無料。

↑ウドンやソバも注文することができます。窓口のオバチャンに注文すると、2分程で作ってくれました。ちなみに、菊さんはウドンを注文。「かまぼこ」にもANAの文字が入っているところが粋ですね。

↑その他、パンやこんな食べ物もたくさん用意されています。
さぁ、あとは飛行機の搭乗を待つのみです!
搭乗する飛行機は14:00の全日空959便です。

↑ホテルのような雰囲気です。入り口には女性の受付の方が3名程いました。

↑見晴らしの良さと、広くて綺麗な空間は文句無しですね!
中央部にはドリンクや食べ物がブッフェ形式で並んでいます。もちろん無料です。

↑バーにはいろいろな銘柄のお酒が並んでいます。もちろん、これも無料。

↑ウドンやソバも注文することができます。窓口のオバチャンに注文すると、2分程で作ってくれました。ちなみに、菊さんはウドンを注文。「かまぼこ」にもANAの文字が入っているところが粋ですね。

↑その他、パンやこんな食べ物もたくさん用意されています。
さぁ、あとは飛行機の搭乗を待つのみです!
ぶらり上海の旅 〜その1〜
ゴールデンウィーク後半の4連休を利用して、中国の上海で食い倒れてきました。上海へは2度目、約3年ぶりの渡航です。

↑菊さんの利用する全日空便は成田空港の第一ターミナルです。成田空港までは赤坂のグランドプリンスホテルからリムジンバスで移動です。それにしても、良い天気です!

↑スターアライアンスGOLD会員はこのカウンターを利用することができます。

↑カウンターでは搭乗券と別に、
・セキュリティチェックの優先レーン利用券
・空港内のANAラウンジ「signet」利用券
の2枚のチケットが渡されました。

↑菊さんの利用する全日空便は成田空港の第一ターミナルです。成田空港までは赤坂のグランドプリンスホテルからリムジンバスで移動です。それにしても、良い天気です!

↑スターアライアンスGOLD会員はこのカウンターを利用することができます。

↑カウンターでは搭乗券と別に、
・セキュリティチェックの優先レーン利用券
・空港内のANAラウンジ「signet」利用券
の2枚のチケットが渡されました。
2006年02月27日
上海グルメ旅行〜その1〜

旅はいつものANAハローツアーです。成田を09:50発の全日空919便にて上海の浦東国際空港に向けて出発します。
意外と近い!約3時間の空の旅です


日本の援助にて作られたという上海の浦東国際空港。大きくて綺麗です!中国のイメージが払拭され、先進国のような感じがします!

浦東国際空港内の風景です。
早速、活気が伝わってきます!

ちなみに写真では見づらいですが、空港から宿泊するホテルのある浦東(ほとう)地区までリニアモーターカーが走っています。オプションでリニアモーターカーで移動することも可能でしたが、今回は車窓見学もしたいのでバス移動にしました。