虹橋空港エリア
2010年08月15日
32回目の上海--日本航空「JL082」便
帰国便は便利な羽田便を利用します。帰りもビジネスクラスです。

12:50に離陸するJAL082便です。

機種は今回もB777−200型。窓の外にはANA機が見えます。

こんな感じで広々シートです。2−3−2の並びです。

機内食は洋食をお願いしました。
献立はこちら↓
【オードブル】
・プロシュートハム メロン添え
・スモークサーモン
【メイン ディッシュ】
・牛フィレステーキのグリル クリーミーマスタードソース
【その他】
・フレッシュ サラダ
・パン
・チーズ、クラッカー
・デザート(マンゴーのババロア)

和食はこんな感じです。
献立はこちら↓
【前 菜】
・甘鯛 明太焼き
・海老 唐揚げ
・穴子 黄身寿司
・烏賊 雲丹焼き
・なめこ卸し 籠盛り
・銀杏枝豆寄せ
【煮 物】
・射込み高野 銀餡掛け
【酢物】
・もずく酢
【台の物】
・かんぱち照焼き 青菜御飯添え
【その他】
・御飯
・香の物
・味噌汁
・和菓子(みたらし団子)
飛行時間はわずか2時間。心地良いままあっという間に羽田空港に到着しました。今回も楽しい旅になりました、次回は10月に行ってみたいと思います。
--------今回獲得JAL Frequent flyer program--------
基本区間マイルの70% 778mile×往復
ダブルボーナスキャンペーン 1111mile×往復
ツアープレミアム会員ボーナス 333mile×往復
JALサファイア会員ボーナス 1111mile×往復
インターネット予約ボーナス 250mile×往復
獲得合計マイル 7166mile

12:50に離陸するJAL082便です。

機種は今回もB777−200型。窓の外にはANA機が見えます。

こんな感じで広々シートです。2−3−2の並びです。

機内食は洋食をお願いしました。
献立はこちら↓
【オードブル】
・プロシュートハム メロン添え
・スモークサーモン
【メイン ディッシュ】
・牛フィレステーキのグリル クリーミーマスタードソース
【その他】
・フレッシュ サラダ
・パン
・チーズ、クラッカー
・デザート(マンゴーのババロア)

和食はこんな感じです。
献立はこちら↓
【前 菜】
・甘鯛 明太焼き
・海老 唐揚げ
・穴子 黄身寿司
・烏賊 雲丹焼き
・なめこ卸し 籠盛り
・銀杏枝豆寄せ
【煮 物】
・射込み高野 銀餡掛け
【酢物】
・もずく酢
【台の物】
・かんぱち照焼き 青菜御飯添え
【その他】
・御飯
・香の物
・味噌汁
・和菓子(みたらし団子)
飛行時間はわずか2時間。心地良いままあっという間に羽田空港に到着しました。今回も楽しい旅になりました、次回は10月に行ってみたいと思います。
--------今回獲得JAL Frequent flyer program--------
基本区間マイルの70% 778mile×往復
ダブルボーナスキャンペーン 1111mile×往復
ツアープレミアム会員ボーナス 333mile×往復
JALサファイア会員ボーナス 1111mile×往復
インターネット予約ボーナス 250mile×往復
獲得合計マイル 7166mile
2010年07月19日
31回目の上海--日本航空「JL082」便
復路便は虹橋発羽田行きを利用します。

12:50発の日本航空082便です。機種はB777−200型。

エコノミー座席での予約でしたが、有難いことにビジネスクラスに無料アップグレードしてくれました。

機内食は和食をお願いしました。
献立はこちら↓
【前 菜】
・甘鯛 明太焼き
・海老 唐揚げ
・穴子 黄身寿司
・烏賊 雲丹焼き
・なめこ卸し 籠盛り
・銀杏枝豆寄せ
【煮 物】
・射込み高野 銀餡掛け
【酢物】
・もずく酢
【台の物】
・肉豆腐 錦糸御飯添え
【その他】
・御飯
・香の物
・味噌汁
・和菓子(みたらし団子)
快適なシートで、すっかりリラックスしながら帰国することができました。また次もJALを利用したいと思う瞬間でした。
--------今回獲得JAL Frequent flyer program--------
基本区間マイルの70% 778mile×往復
ダブルボーナスキャンペーン 1111mile×往復
ツアープレミアム会員ボーナス 333mile×往復
JALサファイア会員ボーナス 1111mile×往復
インターネット予約ボーナス 250mile×往復
獲得合計マイル 7166mile

12:50発の日本航空082便です。機種はB777−200型。

エコノミー座席での予約でしたが、有難いことにビジネスクラスに無料アップグレードしてくれました。

機内食は和食をお願いしました。
献立はこちら↓
【前 菜】
・甘鯛 明太焼き
・海老 唐揚げ
・穴子 黄身寿司
・烏賊 雲丹焼き
・なめこ卸し 籠盛り
・銀杏枝豆寄せ
【煮 物】
・射込み高野 銀餡掛け
【酢物】
・もずく酢
【台の物】
・肉豆腐 錦糸御飯添え
【その他】
・御飯
・香の物
・味噌汁
・和菓子(みたらし団子)
快適なシートで、すっかりリラックスしながら帰国することができました。また次もJALを利用したいと思う瞬間でした。
--------今回獲得JAL Frequent flyer program--------
基本区間マイルの70% 778mile×往復
ダブルボーナスキャンペーン 1111mile×往復
ツアープレミアム会員ボーナス 333mile×往復
JALサファイア会員ボーナス 1111mile×往復
インターネット予約ボーナス 250mile×往復
獲得合計マイル 7166mile
2010年04月18日
2010年03月22日
28回目の上海--日本航空「JL8878」便
シェラトン虹橋ホテルから虹橋空港までは約7キロの距離。タクシーを利用すれば、いつも10分くらいで到着します。

虹橋空港へ向かう高速道路上に"虹橋空港第二ターミナル"に向かう看板が新設されていました。日本に向かう航空機は"第一ターミナル"なので、くれぐれもタクシーの運転手に間違って伝えないようにしなければなりません。ちなみに料金は24元(約340円)でした。

第一ターミナルから正面に見えるのが新しく完成した第二ターミナルです。第一ターミナルと第二ターミナルとは、無料連絡バスで結ばれているようですが、運行間隔は20分。走行時間は20分もかかるそうですよ。今回は第二ターミナルへ観光に行く時間はありませんでした。

虹橋空港のラウンジです。以前には無かった「焼飯」や「焼きそば」がメニューに加わりました。

このJL8878便で帰国します。3/28からはJL082便と便名が変更となるので、これが最後の搭乗になります。

機内食は大エビのチリソースとタマゴ焼飯でした。ニンニク風味が利いた味付けでなかなか旨い!
この便、上海を14:14に離陸し、17:44に羽田空港に着陸しました。時差が1時間あるので、ぴったり2時間半で帰ることができました。さすが身近な上海です!
次回の訪問は4月です。待ち遠しい1ヶ月となりそうです。
--------今回獲得JAL Frequent flyer program--------
基本区間マイルの70% 778mile×往復
JALカードダブルマイル 778mile×往復
ツアープレミアム会員ボーナス 333mile×往復
JALサファイア会員ボーナス 1111mile×往復
インターネット予約ボーナス 250mile×往復
獲得合計マイル 6500mile

虹橋空港へ向かう高速道路上に"虹橋空港第二ターミナル"に向かう看板が新設されていました。日本に向かう航空機は"第一ターミナル"なので、くれぐれもタクシーの運転手に間違って伝えないようにしなければなりません。ちなみに料金は24元(約340円)でした。

第一ターミナルから正面に見えるのが新しく完成した第二ターミナルです。第一ターミナルと第二ターミナルとは、無料連絡バスで結ばれているようですが、運行間隔は20分。走行時間は20分もかかるそうですよ。今回は第二ターミナルへ観光に行く時間はありませんでした。

虹橋空港のラウンジです。以前には無かった「焼飯」や「焼きそば」がメニューに加わりました。

このJL8878便で帰国します。3/28からはJL082便と便名が変更となるので、これが最後の搭乗になります。

機内食は大エビのチリソースとタマゴ焼飯でした。ニンニク風味が利いた味付けでなかなか旨い!
この便、上海を14:14に離陸し、17:44に羽田空港に着陸しました。時差が1時間あるので、ぴったり2時間半で帰ることができました。さすが身近な上海です!
次回の訪問は4月です。待ち遠しい1ヶ月となりそうです。
--------今回獲得JAL Frequent flyer program--------
基本区間マイルの70% 778mile×往復
JALカードダブルマイル 778mile×往復
ツアープレミアム会員ボーナス 333mile×往復
JALサファイア会員ボーナス 1111mile×往復
インターネット予約ボーナス 250mile×往復
獲得合計マイル 6500mile
2010年02月14日
27回目の上海--日本航空「JL8878」便
帰国も虹橋空港を利用します。14:05発のJL8878便なので、1時間前までに空港に到着するよう向かいます。

ホテルからはタクシーで20分ほど。空港の正月飾りも印象的です。前日まで降っていた雪の影響を心配しましたが、なんとか影響なさそうです。

帰り便もジャンボ機です。新年から幸運なことにビジネスクラスにアップグレードしてくれました。


座席は5列目のD。「5D」というのはジャンボ機の先頭の区画です。将来、廃止の決まっているジャンボ機の先頭部分に乗れる体験は貴重でした。

中国では春節から1週間ほどはお正月休みなので、日本に向かう便は満席です。

機内食は洋食をお願いしました。
献立はこちら↓
【オードブル】
・サーモン タルタル風
・モッツァレラチーズとミニトマト
・パルマハム パパイヤ添え
【メイン ディッシュ】
・鱈のグリル 香草クリームソース
【その他】
・フレッシュ サラダ
・パン
・チーズ、クラッカー
・アップルパイ
久しぶりの上海1泊滞在でしたが、春節に過ごせたことは貴重な経験となりました。やっぱり中国は奥が深くて楽しい〜!
--------今回獲得JAL Frequent flyer program--------
基本区間マイルの70% 778mile×往復
ツアープレミアム会員ボーナス 333mile×往復
JALサファイア会員ボーナス 1111mile×往復
インターネット予約ボーナス 250mile×往復
獲得合計マイル 4944mile

ホテルからはタクシーで20分ほど。空港の正月飾りも印象的です。前日まで降っていた雪の影響を心配しましたが、なんとか影響なさそうです。

帰り便もジャンボ機です。新年から幸運なことにビジネスクラスにアップグレードしてくれました。


座席は5列目のD。「5D」というのはジャンボ機の先頭の区画です。将来、廃止の決まっているジャンボ機の先頭部分に乗れる体験は貴重でした。

中国では春節から1週間ほどはお正月休みなので、日本に向かう便は満席です。

機内食は洋食をお願いしました。
献立はこちら↓
【オードブル】
・サーモン タルタル風
・モッツァレラチーズとミニトマト
・パルマハム パパイヤ添え
【メイン ディッシュ】
・鱈のグリル 香草クリームソース
【その他】
・フレッシュ サラダ
・パン
・チーズ、クラッカー
・アップルパイ
久しぶりの上海1泊滞在でしたが、春節に過ごせたことは貴重な経験となりました。やっぱり中国は奥が深くて楽しい〜!
--------今回獲得JAL Frequent flyer program--------
基本区間マイルの70% 778mile×往復
ツアープレミアム会員ボーナス 333mile×往復
JALサファイア会員ボーナス 1111mile×往復
インターネット予約ボーナス 250mile×往復
獲得合計マイル 4944mile
2010年02月04日
羽田-虹橋線のJAL便名が変更されます!
親しみのあった日本航空のJL8877便とJL8878便の便名が2010年3月28日より変更されるようです。
それぞれ
往:JL8877便 ⇒ JL081便
復:JL8878便 ⇒ JL082便
となります。
"7"と"8"の数字は中国では縁起の良い数字とされ、その数字が用いられた縁起の良い便名だったので今回の変更はとても残念・・・でも、新しい便名にも"8"が用いられてますね。
ちなみに、ANAの羽田-虹橋線の便名はNH1281とNH1282。"128"は中国では"永遠に金を儲けられる"という言葉を連想させるとして、こちらも縁起の良い文字列です。
"全日空"という文字は中国では良くないことを連想をさせてしまうので、中国便に使用する機体には"全日空"という漢字が塗装されていない機体を使用するというのは有名な話。
便名にも色々な配慮がされていたのですね!
それぞれ
往:JL8877便 ⇒ JL081便
復:JL8878便 ⇒ JL082便
となります。
"7"と"8"の数字は中国では縁起の良い数字とされ、その数字が用いられた縁起の良い便名だったので今回の変更はとても残念・・・でも、新しい便名にも"8"が用いられてますね。
ちなみに、ANAの羽田-虹橋線の便名はNH1281とNH1282。"128"は中国では"永遠に金を儲けられる"という言葉を連想させるとして、こちらも縁起の良い文字列です。
"全日空"という文字は中国では良くないことを連想をさせてしまうので、中国便に使用する機体には"全日空"という漢字が塗装されていない機体を使用するというのは有名な話。
便名にも色々な配慮がされていたのですね!
2010年01月31日
26回目の上海--全日空「NH1282」便
2009年08月23日
24回目の上海--日本航空「JAL8878」便
帰りの便も、いつものJAL8878便を利用します。

虹橋空港12:55発の飛行機です。夏休みの影響か、ほぼ満席。

機内食は、前菜とサラダ、それにメイン(プリプリのエビ&チンゲンサイ&チャーハンのようなご飯)です。エビ料理は上海料理を連想させます。

あいにく東京地方は"曇り時々雨"という予報で、東京に近づくと眼下に虹が見えました。
飛行機は定刻の16:40に羽田空港に到着、これで24回目の上海ツアーも終了です。次回はシルバーウィークに!
--------今回獲得JAL Frequent flyer program--------
基本区間マイルの70% 778mile×往復
ツアープレミアム会員ボーナス 333mile×往復
JALサファイア会員ボーナス 1111mile×往復
ダブルマイルキャンペーン 778mile×往復
インターネット予約ボーナス 250mile×往復
獲得合計マイル 6500mile
羽田到着後、東京に来ていた両親と羽田空港第一ターミナル内のエアターミナルグリル・キハチで食事をしました。

これはソーセージ盛り合わせ。

ローストビーフのサラダ。

ディナーコースのパスタです。

メインはボークのソテー。

最後はデザートです。
このレストランは雰囲気も良く、空港で食事する際はオススメのお店です!

虹橋空港12:55発の飛行機です。夏休みの影響か、ほぼ満席。

機内食は、前菜とサラダ、それにメイン(プリプリのエビ&チンゲンサイ&チャーハンのようなご飯)です。エビ料理は上海料理を連想させます。

あいにく東京地方は"曇り時々雨"という予報で、東京に近づくと眼下に虹が見えました。
飛行機は定刻の16:40に羽田空港に到着、これで24回目の上海ツアーも終了です。次回はシルバーウィークに!
--------今回獲得JAL Frequent flyer program--------
基本区間マイルの70% 778mile×往復
ツアープレミアム会員ボーナス 333mile×往復
JALサファイア会員ボーナス 1111mile×往復
ダブルマイルキャンペーン 778mile×往復
インターネット予約ボーナス 250mile×往復
獲得合計マイル 6500mile
羽田到着後、東京に来ていた両親と羽田空港第一ターミナル内のエアターミナルグリル・キハチで食事をしました。

これはソーセージ盛り合わせ。

ローストビーフのサラダ。

ディナーコースのパスタです。

メインはボークのソテー。

最後はデザートです。
このレストランは雰囲気も良く、空港で食事する際はオススメのお店です!
2009年08月02日
23回目の上海--日本航空「JAL8878」便
ホテルを11:30にチェックアウトし、タクシーで虹橋空港に向かいます。飛行機が出発する1時間前までに空港のカウンターでチェックインすればいいので、ギリギリまで時間を有効に使うことができてとても便利です。

JAL8878便は虹橋空港を12:55に出発します。

東京と同じで上海もここ最近天気の悪い日が続いています。今日も曇り&霧の天気です。隣はANAのNH1282便です。

機内食はカツカレー。飲み物は"味噌汁"を頂きました。

帰りの機内はほぼ満席。周りは中国人のツアー客ばかりでした。最近、JALのチケットの値段が下がったので、中国人にとっても利用しやすい路線になってきたのでしょうか。どちらにしても、利用率が上がり虹橋-羽田間が増便されることを祈るばかりです。

定刻通りの16:40に羽田空港に到着しました。

あいにく東京も雨、、、どこまで行っても雨男です。
また必ず行きます!上海!

JAL8878便は虹橋空港を12:55に出発します。

東京と同じで上海もここ最近天気の悪い日が続いています。今日も曇り&霧の天気です。隣はANAのNH1282便です。

機内食はカツカレー。飲み物は"味噌汁"を頂きました。

帰りの機内はほぼ満席。周りは中国人のツアー客ばかりでした。最近、JALのチケットの値段が下がったので、中国人にとっても利用しやすい路線になってきたのでしょうか。どちらにしても、利用率が上がり虹橋-羽田間が増便されることを祈るばかりです。

定刻通りの16:40に羽田空港に到着しました。

あいにく東京も雨、、、どこまで行っても雨男です。
また必ず行きます!上海!
2009年04月05日
2009年03月22日
21回目の上海--全日空「NH1282」便
帰国の日、ホテルを出発するまでの時間で上海市内散策をしました。

「上海」は民家と高層ビルのコントラストが素晴らしい街です。

衡山馬勒別墅飯店(Hengshan Moller Villa hotel)です。

以前、『雲南』に出張した"恙"からお土産をもらいました。雲南プーアル茶と雲南コーヒーです。どちらも雲南の名産品!あと、バレンタインのプレゼントとしてブルガリの香水をもらいました。
謝謝!
帰りの便は虹橋空港13:05発のANA1282便です。JCマンダリンホテルからタクシーで8分くらい。いやぁ、このタクシーの運転手の運転は荒かった・・・。公安のパトカーにクラクションを鳴らしてあおるくらい。安全運転を心がけてもらいたいものです。

機内食のメイン料理は煮魚でした。
帰りの便に搭乗する際、偶然にも元同僚とその奥様に遭遇しました。どうやら行きの便から同じだったようなのですが、お互いに存在に気付きませんでした。ほんと世間は狭いですね。。。
〜完〜

「上海」は民家と高層ビルのコントラストが素晴らしい街です。

衡山馬勒別墅飯店(Hengshan Moller Villa hotel)です。

以前、『雲南』に出張した"恙"からお土産をもらいました。雲南プーアル茶と雲南コーヒーです。どちらも雲南の名産品!あと、バレンタインのプレゼントとしてブルガリの香水をもらいました。
謝謝!
帰りの便は虹橋空港13:05発のANA1282便です。JCマンダリンホテルからタクシーで8分くらい。いやぁ、このタクシーの運転手の運転は荒かった・・・。公安のパトカーにクラクションを鳴らしてあおるくらい。安全運転を心がけてもらいたいものです。

機内食のメイン料理は煮魚でした。
帰りの便に搭乗する際、偶然にも元同僚とその奥様に遭遇しました。どうやら行きの便から同じだったようなのですが、お互いに存在に気付きませんでした。ほんと世間は狭いですね。。。
〜完〜
2009年01月12日
20回目の上海--日本航空「JL8878」便
上海3日目、日本に帰国する日ですが、引き続き体調が良くありません。熱っぽいので、ホテルでの朝食は好物の西瓜を中心に食します。

寒い冬でも、上海ではスイカを食すことができます。羨ましい・・・。

帰国便は虹橋空港を13:05に発つJL8878便です。機内食は(トンカツの量があまりにも少ないですが)トンカツでした。この日は強い偏西風の影響で、上海から羽田までわずか2時間でした。
気付けば今回で20回目の上海。上海という街は不思議なもので、(飽きるどころか)上海を知れば知る程どんどん魅了されていきます。2009年も上海に通い続けます!
〜お土産〜

西洋歴のお正月、北京に遊びに行っていた恙廚、オリンピックスタジアムの一つである「水立方」のお土産を買ってきてくれました。水をデザインした柄のカードケースやピンバッジ、ストラップ、(面白い物としては)長野オリンピックの際に日本の郵便局が発行した記念切手シートまであります。しかも、開催日の記念スタンプが押してあるレアな物。これ、日本でも買うの難しいと思うのに、北京で買うことができるなんてビックり・・・。貴重なお土産有難う!

寒い冬でも、上海ではスイカを食すことができます。羨ましい・・・。

帰国便は虹橋空港を13:05に発つJL8878便です。機内食は(トンカツの量があまりにも少ないですが)トンカツでした。この日は強い偏西風の影響で、上海から羽田までわずか2時間でした。
気付けば今回で20回目の上海。上海という街は不思議なもので、(飽きるどころか)上海を知れば知る程どんどん魅了されていきます。2009年も上海に通い続けます!
〜お土産〜

西洋歴のお正月、北京に遊びに行っていた恙廚、オリンピックスタジアムの一つである「水立方」のお土産を買ってきてくれました。水をデザインした柄のカードケースやピンバッジ、ストラップ、(面白い物としては)長野オリンピックの際に日本の郵便局が発行した記念切手シートまであります。しかも、開催日の記念スタンプが押してあるレアな物。これ、日本でも買うの難しいと思うのに、北京で買うことができるなんてビックり・・・。貴重なお土産有難う!
2008年12月25日
19回目の上海--日本航空「JL8878」便
やはり1泊2日の"弾丸ツアー"だと、あっという間に帰国の時間となります。滞在時間はほんの24時間程度。

帰国便は虹橋空港13:05発のJAL8878便です。

JGC会員は虹橋空港のラウンジを使うことができます。ANAと同じラウンジです。

帰りの機内、搭乗率は7割程度でしょうかね。年末なので、いつもより少し利用客が多いようです。

機内食はビーフシチュー。また、日系航空会社ならではの"味噌汁"がありました。やはりJALの機内食は好きです!
2008年最後の上海旅行もこれで終了です。思えば2007年の10月から上海に魅了され、2008年は"上海の虜"となった1年でした。
2009年も、引き続き上海に魅了され続けたいと思います。
今年、上海で出会ったりお世話になった友人達、本当に有難う御座いました!また来年も宜しくお願いします。
〜完〜
--------今回獲得JAL Frequent flyer program--------
獲得合計マイル 0mile(特典無料航空券利用の為)

帰国便は虹橋空港13:05発のJAL8878便です。

JGC会員は虹橋空港のラウンジを使うことができます。ANAと同じラウンジです。

帰りの機内、搭乗率は7割程度でしょうかね。年末なので、いつもより少し利用客が多いようです。

機内食はビーフシチュー。また、日系航空会社ならではの"味噌汁"がありました。やはりJALの機内食は好きです!
2008年最後の上海旅行もこれで終了です。思えば2007年の10月から上海に魅了され、2008年は"上海の虜"となった1年でした。
2009年も、引き続き上海に魅了され続けたいと思います。
今年、上海で出会ったりお世話になった友人達、本当に有難う御座いました!また来年も宜しくお願いします。
〜完〜
--------今回獲得JAL Frequent flyer program--------
獲得合計マイル 0mile(特典無料航空券利用の為)
2008年11月29日
2008年11月03日
17回目の上海--日本航空「JL8878」便
帰国便は13:05発のJAL8878便です。天気はどんよりとしていて、少し霧が出ているようです。

行きの便と違い、帰国便はB777。まだ新しい機種なので、行きのジャンボ機より少し広く感じます。座席番号は後方座席の「46C」です。

食事の内容はオードブルとサラダ、それに魚の煮物です。この日もわずか2時間の飛行で羽田空港に到着しました。快適快適!
今回は久しぶりに買い物に明け暮れ、それに、中国移動の携帯番号を持つことができたので、とても有意義な旅でした。上海の友人達、謝謝!
〜完〜
--------今回獲得JAL Frequent flyer program--------
基本区間マイルの50% 555mile×往復
ツアープレミアム会員ボーナス 555mile×往復
JALサファイア会員ボーナス 1110mile×往復
獲得合計マイル 4440mile

行きの便と違い、帰国便はB777。まだ新しい機種なので、行きのジャンボ機より少し広く感じます。座席番号は後方座席の「46C」です。

食事の内容はオードブルとサラダ、それに魚の煮物です。この日もわずか2時間の飛行で羽田空港に到着しました。快適快適!
今回は久しぶりに買い物に明け暮れ、それに、中国移動の携帯番号を持つことができたので、とても有意義な旅でした。上海の友人達、謝謝!
〜完〜
--------今回獲得JAL Frequent flyer program--------
基本区間マイルの50% 555mile×往復
ツアープレミアム会員ボーナス 555mile×往復
JALサファイア会員ボーナス 1110mile×往復
獲得合計マイル 4440mile
2008年10月13日
16回目の上海--全日空「NH1282」便
今回も、帰国便は虹橋空港13:50発の全日空1282便です。

ANA便より1時間早く離陸する日本航空"JL8878"便です。この便、上海に来る時は"JL8877"便、ちょうどこの日、浜崎あゆみを乗せて上海に到着したそうです。

これが搭乗する全日空1282便。10/26から機種が変更になるので、羽田-虹橋線で大型のB777機に乗るのも今回が最後。とても寂しいです。。。

帰り便の座席はプレミアシートの「15C」を確保していましたが、満席という理由でパスポートチェック時にビジネスクラスにアップグレードしてくれました。運が良いです!

機内食は和食を選びました。この日のメイン料理は"牛肉のおろし醤油風味"。大きめな牛肉は絶品!
定刻では羽田空港に17:40着予定でしたが、16:57に着陸しました。飛行時間はわずか2時間。ビジネスクラスなら快適なので早く到着しなくても良いのに・・・。
今回もいろいろな人と知り合うことができて良い旅でした!謝謝!
杨小姐からはカンボジア旅行のお土産をもらいました。ありがとう。
〜完〜

ANA便より1時間早く離陸する日本航空"JL8878"便です。この便、上海に来る時は"JL8877"便、ちょうどこの日、浜崎あゆみを乗せて上海に到着したそうです。

これが搭乗する全日空1282便。10/26から機種が変更になるので、羽田-虹橋線で大型のB777機に乗るのも今回が最後。とても寂しいです。。。

帰り便の座席はプレミアシートの「15C」を確保していましたが、満席という理由でパスポートチェック時にビジネスクラスにアップグレードしてくれました。運が良いです!

機内食は和食を選びました。この日のメイン料理は"牛肉のおろし醤油風味"。大きめな牛肉は絶品!
定刻では羽田空港に17:40着予定でしたが、16:57に着陸しました。飛行時間はわずか2時間。ビジネスクラスなら快適なので早く到着しなくても良いのに・・・。
今回もいろいろな人と知り合うことができて良い旅でした!謝謝!
杨小姐からはカンボジア旅行のお土産をもらいました。ありがとう。
〜完〜
2008年10月11日
2008年09月01日
14回目の上海--全日空「NH1282」便
帰国便は虹橋空港13:50発の全日空1282便です。

帰国日に限っていつも"晴れ"。昨日の杭州は雨だったのに・・・

帰りの座席も、15番の足元の広い座席を用意してくれました。

機内食のメインは"チキンのクリーム煮"でした。9月上映映画の中から『セックス・アンド・ザ・シティ』、『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を観て楽しみました。
今回の上海ツアーも、菊さんにとって初めてとなる"杭州"や"上海ヒルズ"に行くことができ、また新たな発見をすることができました。
やっぱり中国は面白い!楊小姐ありがとう!
〜オマケ〜

虹橋空港でANAによるアンケート調査が行われていました。アンケート結果を反映させ、どんどん利便性を高めて欲しいものです!期待しています。
〜完〜

帰国日に限っていつも"晴れ"。昨日の杭州は雨だったのに・・・

帰りの座席も、15番の足元の広い座席を用意してくれました。

機内食のメインは"チキンのクリーム煮"でした。9月上映映画の中から『セックス・アンド・ザ・シティ』、『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を観て楽しみました。
今回の上海ツアーも、菊さんにとって初めてとなる"杭州"や"上海ヒルズ"に行くことができ、また新たな発見をすることができました。
やっぱり中国は面白い!楊小姐ありがとう!
〜オマケ〜

虹橋空港でANAによるアンケート調査が行われていました。アンケート結果を反映させ、どんどん利便性を高めて欲しいものです!期待しています。
〜完〜
shanghai_kikusan at 18:21|この記事のURL│Comments(1)
2008年08月03日
13回目の上海--全日空「NH1282」便
帰国便は全日空1282便。上海時間で13:50発です。いつもなら、出発のぎりぎりまで上海市内で買い物を楽んだ後、空港に向かいますが今回は北京オリンピックの警備が厳しいという情報があるので、早めに空港に向かいました。
超厳戒警備を覚悟していましたが、ターミナル入り口でX線チェックを受けた以外はいつもと変わりません。

飛行機も定刻通りで、座席もプレミアムシートを確保することができました。

食事は前菜・そば・蒸した白身魚です。シャンパンを頂いて食後はぐっすり眠ります。といっても、1時間ほど寝ると羽田に到着してしまいますが・・・
この日も、定刻より約10分早く羽田空港に到着しました。
今回もあっと言う間の上海ツアーでしたが、親友の"恙"の誕生日会に参加することができて、本当に光栄でした!
次回は8月下旬に行く予定です。上海、再見!
〜完〜
-------おまけ-------
最近の原油価格高騰により、ANAも合理化を急ピッチで進めています。

残念ながら、菊さんお気に入りの"羽田=虹橋"線も見直し対象となってしまいました。廃止ではありませんが運行効率を高める為に、大型機から中型機に変更されます。(10/26から)
ちょっと残念だな・・・
超厳戒警備を覚悟していましたが、ターミナル入り口でX線チェックを受けた以外はいつもと変わりません。

飛行機も定刻通りで、座席もプレミアムシートを確保することができました。

食事は前菜・そば・蒸した白身魚です。シャンパンを頂いて食後はぐっすり眠ります。といっても、1時間ほど寝ると羽田に到着してしまいますが・・・
この日も、定刻より約10分早く羽田空港に到着しました。
今回もあっと言う間の上海ツアーでしたが、親友の"恙"の誕生日会に参加することができて、本当に光栄でした!
次回は8月下旬に行く予定です。上海、再見!
〜完〜
-------おまけ-------
最近の原油価格高騰により、ANAも合理化を急ピッチで進めています。

残念ながら、菊さんお気に入りの"羽田=虹橋"線も見直し対象となってしまいました。廃止ではありませんが運行効率を高める為に、大型機から中型機に変更されます。(10/26から)
ちょっと残念だな・・・
2008年07月24日
「上海虹橋総合交通ターミナル」建設開始!
菊さんが上海に行く時は主に上海・虹橋空港を利用します。
虹橋空港は上海市内に近く、羽田からも直行便が就航しているので、とても利便性の良い空港です。
しかし、現在は市内に向かう為の交通機関はバスかタクシーしか無く、タクシーに乗るにも大行列。地上の交通は少し不便でした。

そんな虹橋空港の西側に"中国史上最大"となる「総合交通ターミナル」の建設が2008/7/21に開始されました。
面積は43haと巨大で、デザインは現代と伝統が融合した雰囲気の建物だそうです。完成は2010年の上海世界博覧会の会期中、2年後の完成が待ち遠しいですね!
このターミナルは鉄道のみならず、航空、リニアモーターカー、バス、地下鉄が乗り入れる巨大なもので、乗り換えのパターンは56にもなるそうです。
プラットホーム数は16で、30の線路が走ります。そのうち10のプラットホームと19の路線が高速鉄道のものだそうです。ちなみに、そのうちの1つ、北京と上海を結ぶ高速鉄道は全長1318kmで、21の駅で北京と上海を5時間で結びます。
旅客許容数は年間で7838万人。2020年には毎日110万人の利用が予測されているそうです。
目覚しい発展を続ける上海。菊さんが今上海で見てる風景も、将来は違うものになっているのでしょうね。。。
便利になるのは良いことですが、ちょっと寂しい気もします。
今しか見ることのできない風景、たくさん見ておきたいと思います。
虹橋空港は上海市内に近く、羽田からも直行便が就航しているので、とても利便性の良い空港です。
しかし、現在は市内に向かう為の交通機関はバスかタクシーしか無く、タクシーに乗るにも大行列。地上の交通は少し不便でした。

そんな虹橋空港の西側に"中国史上最大"となる「総合交通ターミナル」の建設が2008/7/21に開始されました。
面積は43haと巨大で、デザインは現代と伝統が融合した雰囲気の建物だそうです。完成は2010年の上海世界博覧会の会期中、2年後の完成が待ち遠しいですね!
このターミナルは鉄道のみならず、航空、リニアモーターカー、バス、地下鉄が乗り入れる巨大なもので、乗り換えのパターンは56にもなるそうです。
プラットホーム数は16で、30の線路が走ります。そのうち10のプラットホームと19の路線が高速鉄道のものだそうです。ちなみに、そのうちの1つ、北京と上海を結ぶ高速鉄道は全長1318kmで、21の駅で北京と上海を5時間で結びます。
旅客許容数は年間で7838万人。2020年には毎日110万人の利用が予測されているそうです。
目覚しい発展を続ける上海。菊さんが今上海で見てる風景も、将来は違うものになっているのでしょうね。。。
便利になるのは良いことですが、ちょっと寂しい気もします。
今しか見ることのできない風景、たくさん見ておきたいと思います。