南京西路エリア

2008年11月02日

BAR「蛍七人間」

夕食後、1階のバーに移動して雰囲気を楽しむことにしました。

中国・上海 静安寺の巨鹿路、創作アジア料理レストランのバー「蛍七人間」





















バーにもサンルームタイプの席があります。あいにくの雨ですが、庭には竹が植えられ風情ある景色です。

中国・上海 静安寺の巨鹿路、創作アジア料理レストランのバー「蛍七人間」





















1階と中二階席は吹き抜けになっていて開放的な空間です。

中国・上海 静安寺の巨鹿路、創作アジア料理レストランのバー「蛍七人間」












試管(試験管)という名前のお酒。お酒の入った試験管が25本、氷に突き刺さった状態で運ばれてきました。バラの花びらとドライアイスが飾り付けられています。これを4人で頂きます。

中国・上海 静安寺の巨鹿路、創作アジア料理レストランのバー「蛍七人間」












試験管の中のお酒は"ウォッカ"と"ジン"のフローズンカクテルです。フローズンなので、とっても飲みやすい!

中国・上海 静安寺の巨鹿路、創作アジア料理レストランのバー「蛍七人間」





















ソファー席が空いたので、テーブル席から移動させてもらいました。静かで雰囲気も良いバーなので、気持ち良く酔っ払ってしまいました。。。

BAR「蛍七人間」
住所:上海市静安区巨鹿路805号1F
TEL:021-5404-0707

shanghai_kikusan at 21:48|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

創作アジア料理「蛍七人間」

日曜の夕食は仕事を終えた陳小姐とその恋人も加わり、杨小姐も含め4人で食しました。今回は陳小姐がご馳走してくれるそうです。

中国・上海 静安寺の巨鹿路、創作アジア料理レストラン「蛍七人間」












杨小姐が予約してくれていたのは巨鹿路にある創作料理レストラン「蛍七人間」。お店の玄関の足元にはライトでお店のロゴが浮かび上がります。

中国・上海 静安寺の巨鹿路、創作アジア料理レストラン「蛍七人間」





















階段の先に見える9個の光の穴、これはこのお店に入る為の鍵です。

中国・上海 静安寺の巨鹿路、創作アジア料理レストラン「蛍七人間」












予約時に、入店用のパスワード2ケタを教えられます。この鍵穴に手を入れて、パスワードを入力することで扉を開けることができます。遊び心のあるお店です。

中国・上海 静安寺の巨鹿路、創作アジア料理レストラン「蛍七人間」





















お店の3階のサンルームのような席に通されました。外は雨ですが、上海の高層ビルを窓の外に見ることができます。

中国・上海 静安寺の巨鹿路、創作アジア料理レストラン「蛍七人間」












お店は暗くて大人の雰囲気です。お洒落ですね。

中国・上海 静安寺の巨鹿路、創作アジア料理レストラン「蛍七人間」





















"野菜スティックと鶏肉の棒状パイ包み"と、"スペアリブの梅風味ソース炒め"です。スペアリブは、甘酸っぱい梅の風味が面白いです。

中国・上海 静安寺の巨鹿路、創作アジア料理レストラン「蛍七人間」












日本でもお馴染みの"エビのマヨネーズ和え"です。

中国・上海 静安寺の巨鹿路、創作アジア料理レストラン「蛍七人間」












"田鰻の煮込み"です。見た目と違って、ちょっとピリ辛です。ここで店員さんに「写真撮影は禁止」だと告げられ、、、この後の料理の撮影は断念。。。

中国・上海 静安寺の巨鹿路、創作アジア料理レストラン「蛍七人間」





















最後はティラミスのデザートです。グラスにティラミスケーキが入っているなんて、斬新な盛り付け!

陳小姐、ご馳走様でした。

創作料理「蛍七人間」
住所:上海市静安区巨鹿路805号
TEL:021-5404-0707


shanghai_kikusan at 18:58|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

国際貴都大飯店「EQUATORIAL CAFE」

前日に続き2日目も買い物を楽しみ、途中でお腹が減ったのでカフェランチを摂りました。

中国・上海 静安寺の上海国際貴都大飯店内カフェバー&レストラン「E cafe」












お店は宿泊している上海賓館の隣にあるホテル"上海国際貴都大飯店"1階のカフェ「E cafe」。

中国・上海 静安寺の上海国際貴都大飯店内カフェバー&レストラン「E cafe」












店員さんも愛想が良く、清潔な店内です。カウンターで注文し、料理が出来上がるのを席で待ちます。

中国・上海 静安寺の上海国際貴都大飯店内カフェバー&レストラン「E cafe」












ブレッドやデザートも充実したカフェですが、"鰻の蒲焼ランチ(約500円)"と"生絞りスイカジュース(約300円)"を注文してみました。蒲焼の味は日本で食す味に限り無く近い味、そして鰻は2重になっているので、丸々1匹です。やっぱり安いです。"西瓜ジュース"は注文後に絞ってくれるので新鮮!軽く食事したいときには便利なお店です。

上海国際貴都大飯店1F「E cafe」
SHANGHAI INTERNATIONAL EQUATORIAL HOTEL
住所:上海市延安路65号
電話:(021)62481688


shanghai_kikusan at 14:03|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年11月01日

「a Future Perfect(ア フューチャー パーフェクト)」

昼間は准海路付近を中心に買い物して過ごし、冬服等たくさん良い買い物ができました。

この日の夕飯は、仕事を終えた杨小姐と一緒に。

中国・上海 静安寺のカフェバー&レストラン「a Future Perfect(ア フューチャー パーフェクト)」












杨小姐が予約してくれていたのは、菊さんの滞在ホテル「上海賓館」近くの隠れ家レストラン"a Future Perfect(ア フューチャー パーフェクト)"。ここは杨小姐が「お洒落でとても美味しい」とオススメのレストランです。ここは老時光酒店というプチホテルの一部でもあります。

中国・上海 静安寺のカフェバー&レストラン「a Future Perfect(ア フューチャー パーフェクト)」












店内は静かでお洒落で落ち着いた雰囲気。テラス席もありますが、この日はあいにくの雨・・・店内のソファー席で食すことになりました。

中国・上海 静安寺のカフェバー&レストラン「a Future Perfect(ア フューチャー パーフェクト)」












オーナーは ドイツ人ということで、ドイツ料理かと思ったらフレンチやイタリアンっぽい料理もあります。とにかく、西洋料理レストランです。一品目は杨小姐が「ブレッドボウル入りチャウダースープ」、菊さんは「日替わり(この日はアスパラガス)スープ」を注文しました。

中国・上海 静安寺のカフェバー&レストラン「a Future Perfect(ア フューチャー パーフェクト)」












自家製のブレッドを使ったアペタイザーです。ここのブレッドは大人気だと聞いていましたが、聞いていた通りやはり美味しいです。

中国・上海 静安寺のカフェバー&レストラン「a Future Perfect(ア フューチャー パーフェクト)」





















菊さんは「300Tステーキ」を注文。300Tって300gのことかな??でも、300g以上のボリュームあったような気がします。ただ、付け合せのMashedPotatoeも肉も、感激するくらい旨いです!杨小姐は「子羊の赤ワイン煮込み」を食していました。

中国・上海 静安寺のカフェバー&レストラン「a Future Perfect(ア フューチャー パーフェクト)」












最後はデザート。菊さんは「チーズケーキ」、杨小姐は「チョコレートケーキ」です。ここまで食べると満腹。。。

このレストラン、何を食べても旨いです!東京でもこの味は滅多にお目にかかれないような気がしました。上海、恐るべし!!

カフェバー&レストラン
「a Future Perfect(ア フューチャー パーフェクト)」
住所:上海市华山路351弄16号 (老時光酒店の隣)
電話番号:(021) 6248 8020
営業時間:7:00〜深夜0:00
定休日:無
日本語:不可

shanghai_kikusan at 20:59|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年10月12日

カフェレストラン「Chris」

夕食は杨小姐が選んでくれたお店に行くことにしました。
途中で店員さんに撮影禁止だと言われたので全部の料理を撮影できませんでしたが、途中まで紹介します。

中国・上海 南匯路の香港、広東、上海、韓国、日本料理の多国籍料理店「Chris」












梅龍鎮伊勢丹のすぐ裏にあるカフェレストラン「Chris」です。

中国・上海 南匯路の香港、広東、上海、韓国、日本料理の多国籍料理店「Chris」












若者向けのお店だと思いますが、静かに落ち着いて食すことができます。

中国・上海 南匯路の香港、広東、上海、韓国、日本料理の多国籍料理店「Chris」





















まずは好物のスイカジュースを頂きました。
このお店はメニューが豊富で、香港・広東・上海・韓国・日本の料理を楽しむことのできる多国籍料理のお店です。ちなみにオーナーは香港人だそうです。

中国・上海 南匯路の香港、広東、上海、韓国、日本料理の多国籍料理店「Chris」












エビの唐辛子炒めです。見た通りの辛さですが、とても美味しいです!

中国・上海 南匯路の香港、広東、上海、韓国、日本料理の多国籍料理店「Chris」












これは和風料理「牛肉の"えのきだけ"巻き」。

中国・上海 南匯路の香港、広東、上海、韓国、日本料理の多国籍料理店「Chris」





















スパイシーチキン串焼き。大きなキュウリがついてます。

中国・上海 南匯路の香港、広東、上海、韓国、日本料理の多国籍料理店「Chris」












韓国料理の"石焼ビビンバ"です。日本で食す"石焼ビビンバ"は少し辛さに遠慮がありますが、こっちは本場に近い辛さです。

中国・上海 南匯路の香港、広東、上海、韓国、日本料理の多国籍料理店「Chris」












"焼飯"ではなくて、きっとベトナム料理の"ナシゴレン"っぽい料理。どれも日本人の口に合う美味しい料理です。

中国・上海 南匯路の香港、広東、上海、韓国、日本料理の多国籍料理店「Chris」












日本では見たことのない、フルーツをたくさん使ったお茶です。フルーティな香りがとても良い感じ!

カフェレストラン「Chris」
住所:上海市南匯路77号
TEL:6267-8216
営業時間:8:00am〜0:00am


〜〜「Chris」での食事後〜〜
近くで恋人とケーキを購入していた贺先生が「ケーキを食べながら上海の夜景を見ないか」と家に招待してくれました。

中国・上海 南匯路の香港、広東、上海、韓国、日本料理の多国籍料理店「Chris」











贺先生のマンションは"新外灘"地区の超豪華な部屋。浦東の夜景が綺麗に見える部屋です。

中国・上海 南匯路の香港、広東、上海、韓国、日本料理の多国籍料理店「Chris」











中国・上海 南匯路の香港、広東、上海、韓国、日本料理の多国籍料理店「Chris」
























月が出ていたので高層ビル群の夜景と一緒に撮影してみました。毎日こんな夜景を部屋から見ることができるなんて、本当にうらやましい!!

贺先生、モンブランご馳走様でした。
shanghai_kikusan at 20:33|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)

二日目は午後から陳小姐と楊小姐と合流後Hello Pizzaでランチを食し、上海美術館で開催中の「上海ビエンナーレ」を見に出かけました。

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)
























9/9〜11/16まで開催中のようです。

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











美術館の敷地内には大きな(古い)機関車と客車が展示され、早くも迫力があります!また、美術館の建物の壁には大きなアリの飾り物が施され、遊び心も感じられます。

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











入場するにもこの行列。。。

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











入場まで15分ほど待ちました。

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











大きな飛行機のオブジェには驚かされます。

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











色々な展示物が並んでいます。

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











"我"と"你"の関係を図にしたもの??難しい・・・

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











これは楊小姐が交通制御システム構築に携わった"杭州湾海上大橋"を自転車で駆け抜けるという映像展示物。

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











昔、上海美術館周辺は"競馬場"だったので、その過去を物語る写真や地図が展示されています。今は高層ビルが建ち並ぶ場所なのに、競馬場だったなんて、、、とても興味深い!!

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











変な飾り物・・・

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











映画の上映で使う投影機?

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











ソファーが置かれた暗い部屋で、怪しげなミラーボールが回っていました。みんなマッタリしてますね。

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











影で遊ぶことのできる展示ですね。

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











上海美術館は歴史ある古い建物なので、差し込む夕日も美しい。

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











窓も展示物の一つになっています。よく見ると本物の液体が使われています。

中国・上海美術館の2008第七届上海双年展(上海ビエンナーレ)











美術館の外には今では懐かしい"黒板"に丁寧に手書きされた展示が。。。コンピュータで書いたようなとても綺麗な文字や絵です。

じっくり見ると丸一日かかるくらい面白い展示です。


その後、陳小姐の恋人と合流し、小吃街である"呉江路"に向かいました。

中国・上海呉江路で食べたサンザシ(山査子)さんざし











台湾の屋台料理店が並び、凄い人。どうやら台湾のイベントをやっているようです。

中国・上海呉江路で食べたサンザシ(山査子)さんざし











サンザシを知らない菊さんに、"じゃ、是非!"と陳小姐が買ってくれたのがこれ!飴サンザシ(?)です。初めて食してみましたがカリカリした果物で、まるで小さい林檎みたいに甘酸っぱいです。うん、なかなか旨い!日本ではできない貴重な体験でした!
shanghai_kikusan at 15:27|この記事のURLComments(1)TrackBack(0)

2008年09月13日

呉江路「満記甜品」

夕食後、初の本場中華デザートを食そうと"呉江路"へ移動しました。

中国・上海・呉江路「満記甜品」





















静安寺から歩いて約30分、呉江路にある香港発祥のデザート店"満記甜品(HONEYMOON DESSERT)"です。

中国・上海・呉江路「満記甜品」





















落ち着いた感じの店内です。遅い時間だったせいか、待たずに席に座ることができました。

中国・上海・呉江路「満記甜品」












杨小姐は"タピオカとマンゴー果肉入りのデザート"、菊さんは"クルミと杏仁スープ"を注文しました。どちらも甘さは控えめで良い感じです!本場の杏仁を味わうことができて大満足でした!

中国・上海・呉江路「満記甜品」





















"静安寺"から"呉江路"までの移動中、夜景が綺麗だったので
shanghai_kikusan at 22:25|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

静安寺「一茶一坐」

9/13-9/15は、ここ中国でも3連休。旧暦の8/15は9/14のこと。日本では"中秋の名月"と言いますが、中国では"中秋節"という祝日です。皆、満月を見ながら月餅を食し、家族と一緒に過ごす大切な日です。

さて、土曜日の夕食は、杨小姐が静安寺まできてくれ一緒に夕食を食しました。入ったお店は、以前にも五角場で行ったことのある"一茶一坐"です。

杨小姐は菊さんへの誕生日プレゼントを持ってきてくれました。
杨小姐、謝謝!

中国・上海・静安寺「一茶一坐 CHAMATE」





















まずはパパイアのジュースを注文しました。甘くて美味しい!でも、日本では珍しいジュースですよね。

中国・上海・静安寺「一茶一坐 CHAMATE」












ヘチマ料理です。ヘチマの上にはエビのすり身がのせられています。

中国・上海・静安寺「一茶一坐 CHAMATE」












シュウマイです。エビののった、大焼売です。

中国・上海・静安寺「一茶一坐 CHAMATE」












ワンタンラーメンです。塩味ベースのスープで、とても旨いです!

中国・上海・静安寺「一茶一坐 CHAMATE」












日本では珍しい"とうもろこしドリンク"です。コーンスープは聞いたことがありますが、ドリンクは初めてです。上海では今人気のドリンクだそうです。コーンスープより薄く、コーンの甘さだけでなく砂糖が加えられて少し甘めのドリンクでした。でも、旨い!
shanghai_kikusan at 20:31|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年07月19日

12回目の上海--上海ヒルトンホテル

今回宿泊するホテルは、菊さんにとっては初めての「上海ヒルトンホテル(上海希尓頓飯店)」です。場所は以前泊まったことのある"上海賓館"のすぐ隣。今では馴染みの"静安寺"にも近い場所です。

中国・上海・静安寺の「上海ヒルトンホテル(上海希尓頓飯店)」
























外資系らしい立派な建物です。今年で建設から20周年になるそうです。

中国・上海・静安寺の「上海ヒルトンホテル(上海希尓頓飯店)」











ホテルの正面入り口です。前には木々が植えられ、心安らぐ雰囲気です。

中国・上海・静安寺の「上海ヒルトンホテル(上海希尓頓飯店)」











中国・上海・静安寺の「上海ヒルトンホテル(上海希尓頓飯店)」











ホテルに入ると豪華な感じがします。米国系のホテルなので、やはりアメリカ人のお客さんが多いように思いました。

中国・上海・静安寺の「上海ヒルトンホテル(上海希尓頓飯店)」











フロントです。このホテルは全体的に広々とした感じを受けます。

中国・上海・静安寺の「上海ヒルトンホテル(上海希尓頓飯店)」











菊さんの泊まる部屋(10階)のエレベータホールです。クラシック調の雰囲気です。

中国・上海・静安寺の「上海ヒルトンホテル(上海希尓頓飯店)」











宿泊する部屋(1009号室)の室内。

中国・上海・静安寺の「上海ヒルトンホテル(上海希尓頓飯店)」











特大の幅のベッドでした。菊さんが『大』の字になって寝ても、両サイドまで手足ば全く届かないくらい。ダブルベッドの1.5倍はある気がしたので、超ワイドダブルベッドでしょうか。

中国・上海・静安寺の「上海ヒルトンホテル(上海希尓頓飯店)」











窓の外には隣のビルが見えますが、写真中央のビルとビルとの間に少しだけ"静安寺"が見えます。北向きの窓でした。

中国・上海・静安寺の「上海ヒルトンホテル(上海希尓頓飯店)」











アメニティも揃っていて、問題ありません。コンセントのプラグも日本の形状への変換機が用意されているので、日本の電子機器をそのまま使うことができます。

中国・上海・静安寺の「上海ヒルトンホテル(上海希尓頓飯店)」
























ゆっくりくつろぐことのできるバスルームです。

菊さんがホテルに到着した時、陳小姐楊小姐は既にホテルのフロントで待ってくれていました。チェックイン後、部屋に不用な荷物を置いて、「鳥鎮(ウーチン)」に出発です。
このホテル、二泊での予約ですが一泊目は荷物を置くだけ。泊まらず、そのまま「鳥鎮(ウーチン)」に向かいます。

上海希尓頓飯店
(上海ヒルトンホテル / Hilton Hotel Shanghai)
住所:上海市華山路250号
TEL:021-62480000

shanghai_kikusan at 13:07|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年07月05日

南京路と呉江路

「俏江南」での食事後、上海屈指の繁華街"南京路"の夜景を楽しむことにしました。

中国・上海の南京路(NANJING LU)と呉江路(wu jiang lu)











中国・上海の南京路(NANJING LU)と呉江路(wu jiang lu)











中国・上海の南京路(NANJING LU)と呉江路(wu jiang lu)











中国・上海の南京路(NANJING LU)と呉江路(wu jiang lu)











"南京路"は光の美しい通りです。

中国・上海の南京路(NANJING LU)と呉江路(wu jiang lu)











左の建物は「上海王宝和大酒店 (セントラルホテル)」です。前には"世紀広場"があります。

中国・上海の南京路(NANJING LU)と呉江路(wu jiang lu)
























"世紀広場"の一角のビルの壁は温度計になっていました。夜10時頃だというのに30℃です。熱帯夜ですね・・・

〜地下鉄で「南京西路」駅へ移動〜

中国・上海の南京路(NANJING LU)と呉江路(wu jiang lu)











以前にも来たことのある「南京西路」駅裏の小吃街ですが、その横に最近新たな施設ができました。

中国・上海の南京路(NANJING LU)と呉江路(wu jiang lu)











綺麗に整備された通りで、多くの飲食店やデザート屋さん、コーヒーショップが建ち並んでいます。

中国・上海の南京路(NANJING LU)と呉江路(wu jiang lu)











そして、多くのお店の入るショッピングモールもあります。

中国・上海の南京路(NANJING LU)と呉江路(wu jiang lu)











東京でも馴染みのある"SUBWAY"もあります。"COSTA COFFEE"はお勧めのコーヒー屋さんです。

中国・上海の南京路(NANJING LU)と呉江路(wu jiang lu)
























小吃街の裏通りです。開発の進む上海ですが、通りから少し入っただけで趣があります。こういう風景は残して欲しいものです。
shanghai_kikusan at 21:59|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

11回目の上海--JCマンダリンホテル

今回の宿も、前回同様「上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)」です。最近、菊さんのお気に入りのホテルです。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)











JCマンダリンホテルのロータリーです。縁起物の"魚"の噴水があります。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)











ロービー前の風景です。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)
























ロビーは大きな吹き抜けになっています。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)



















エレベーターホールです。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)











このホテルには今回で3回目の宿泊ですが、不思議なことにいつも8Fです。今回は「807」号室の角部屋。窓は東を向いており、南京路や外灘のある方角です。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)











嬉しいことに、道路から遠い一番静かな部屋を用意してくれました。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)











このホテルに宿泊するうちに親しくなったホテルのスタッフからお土産をもらいました。2010年に開催される上海国際博覧会(上海Expo)のストラップです。可愛い・・・。

上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル) SHANGHAI JC MANDARIN
住所:上海市南京西路1225号
電話:(021)62791888

shanghai_kikusan at 11:16|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年06月15日

雨の「静安寺」周辺

上海二日目は朝から雨。。。

中国・上海の静安寺












ホテルを出発するまでの時間で、市内を散策することにしました。

中国・上海の静安寺












静安寺に向けて歩きます。

中国・上海の静安寺












上海も梅雨ですね。

中国・上海の静安寺












"久光"の前では松下電工が「Panasonic」のブースを出していました。マッサージチェアーや空気清浄機など、高級・嗜好品が展示されていました。それだけ、上海が豊かな都市だということでしょうね。

中国・上海の静安寺












6/15は日本で"父の日"。同じ日、中国でも"父親節"と言われる父の日です。母の日も日本と同じ日なので、なんだか文化に親近感が持てますね。

中国・上海の静安寺












上海市では6/1から買い物時にビニール袋が有料化されたそうです。それに合わせ、"久光"でもエコバッグの普及促進キャンペーンが行われていました。オリジナルエコバッグを作ってくれる企画のようです。ちょっと欲しいかも。
shanghai_kikusan at 11:47|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

Burger King(バーガーキング)@静安寺

上海のバーガーキングは、日本より安くて旨いです!

中国・上海のBurger King(バーガーキング)汉堡王 静安寺店












2口食べても上の写真の通りなので、かなりのボリュームがあります。

中国・上海のBurger King(バーガーキング)汉堡王 静安寺店





















菊さんがたまに一人で出かけるのは、静安寺の久光のすぐ裏にある汉堡王(Burger King)です。洋館でお洒落なお店。

中国・上海のBurger King(バーガーキング)汉堡王 静安寺店





















1階はテイクアウトのみなので、店内で食す為には2階に進みます。階段を上がるとすぐにレジがあります。

中国・上海のBurger King(バーガーキング)汉堡王 静安寺店





















ハンバーガーのお店なのにこれだけ内装にこだわる文化、上海の魅力の一つだと思います。この雰囲気大好きです。

中国・上海のBurger King(バーガーキング)汉堡王 静安寺店












午後になると、この広い店内が満席になります。

中国・上海のBurger King(バーガーキング)汉堡王 静安寺店












天椒皇堡(スパイシーワッパー)セットです。これで23元(約370円)。日本には1つの味しかありませんが、中国ではスパイシー味も用意されています。これが旨い!

中国・上海のBurger King(バーガーキング)汉堡王 静安寺店












この日はあいにくの雨でしたが、天気の良い日は外のテラス席でも食すことができます。

汉堡王(ハンボーワン)Burger King 静安寺店
住所:上海市静安区愚园路(久光の裏)

shanghai_kikusan at 10:10|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年06月14日

カジュアル飲茶「避風塘」@静安寺

映画を観終え、中山公園から静安寺までは地下鉄2号線で移動します。"中山公園駅"から"静安寺駅"まで2駅です。

中国・上海のカジュアル飲茶「避風塘」静安寺











杨小姐にホテルまで送ってもらう途中、ホテル近くの「避風塘 展覧館店」で夜食をとることにしました。(恙彁1董

中国・上海のカジュアル飲茶「避風塘」静安寺












このお店は"南京西路"に沿ってテラス席があり、蒸し暑い今の季節には夜風が気持ち良い最高の席です。また、赤い提灯が風情を感じさせます。

中国・上海のカジュアル飲茶「避風塘」静安寺












この店舗は翌朝5:00まで営業しているので、時間を気にすること無く、ゆっくりくつろぐことができます。安いし旨いし、楽しい時間を過ごすことができました。

避風塘(展覧館店):避风塘(展览馆店)
住所:上海市南京西路1333号 展覧中心
TEL:021-6279-0738
営業時間:10:00〜翌5:00am(月〜金)
8:00〜翌5:00am(土、日、祝)
定休日:無
カード:VISA, Master, American Express, JCB, Diners
日本語:不可(日本語メニュー有)

shanghai_kikusan at 23:59|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

10回目の上海--JCマンダリンホテル

今回泊まるホテルは、菊さんにとって(今年の2月以来、)2回目となる上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)です。

ホテルの部屋に入ったのは正午。これはホテルの部屋に入った最速記録なので、この記事の一番最後に、羽田からの道のりを簡単にメモっておきます。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)











ちょっと見づらいですが、JCマンダリンホテルの外観です。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)
























入り口を入ると、大きな吹き抜けがとても気持ちの良いホテルです。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)











8Fのエレベーターホールです。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)
























今回宿泊する部屋は8階の「816」号室。前回と逆で、西向きの部屋です。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)











今回もツインベッドルームです。部屋は広々としていて、このホテルは菊さんのお気に入りの一つです。窓のすぐ外には「上海展覧中心」が見えます。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)











部屋は西向きで、窓のずっと先には"静安寺"が見えます。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)











ベッドはセミダブルベッドでしょうか。それが2つ並んでいます。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)











デスク周りはこんな感じ。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)











洗面台です。

中国・上海の静安寺近くの上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル)











ゆったりできるバスルームです。


<さて、この日の道のり>

09:40 : 羽田空港離陸(日本時間)
11:20 : 上海虹橋空港到着
11:35 : 中国入国、荷物受け取り
11:40 : たまたま空港にいた诸葛小姐に挨拶
11:43 : タクシー乗車
11:53 : JCマンダリンホテル到着
11:56 : チェックイン
12:03 : お金を両替
12:08 : 「816」号室に入室

なんと羽田を出発して3時間28分後にはホテルの部屋に入っていました。ここまで近いと、国内を旅行している錯覚を起こしても、不思議ではありませんよね!

ちなみに、通常は虹橋空港において30分程度のタクシー待ちは覚悟しなければなりません。この日は何故かタクシー待ち大行列は見られず、スムーズにタクシーに乗ることができました。後で渡辺さんに聞いた話ですが、この日は中国全土で入学試験が行われていたそうです。中国は教育熱心な国なので子供のいる親は外出を控え、その結果、タクシーや道が空いていたということでした。

上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル) SHANGHAI JC MANDARIN
住所:上海市南京西路1225号
電話:(021)62791888

shanghai_kikusan at 12:38|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年05月18日

上海の小吃街「呉江路休閑街」

夕食後、渡辺さんと"市内散歩"を楽しみました。渡辺さん流のショッピングを教わりつつ、途中立ち寄ったのは上海の小吃街「呉江路休閑街(ウージャンルー・シューシンジエ)」です。

中国・上海の小吃街「呉江路休閑街(ウージャンルー・シューシンジエ)」












小吃とは屋台などの軽食のこと。地元の人達の多い賑やかな小吃街です。

中国・上海の小吃街「呉江路休閑街(ウージャンルー・シューシンジエ)」












こんな風に、外で調理しています。屋台が一杯!

中国・上海の小吃街「呉江路休閑街(ウージャンルー・シューシンジエ)」












これはザリガニです。上海では一般的な食材なんだそうですが、菊さんはまだ食したことがありません。
shanghai_kikusan at 17:26|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年05月17日

静安区「巨鹿路(チュルル)」

フランス租界時代の面影の残る 静安区「巨鹿路(チュルル)julu rd.」











宿泊の「上海賓館」のすぐ近くにフランス租界時代の町並みが色濃く残る"巨鹿路(julu rd.)"があります。

フランス租界時代の面影の残る 静安区「巨鹿路(チュルル)julu rd.」











西洋風の建物とプラタナス並木の続く、いかにも高級な地区です。

フランス租界時代の面影の残る 静安区「巨鹿路(チュルル)julu rd.」











上海の大都会のド真ん中とは思えないくらい、通りは閑静です。

フランス租界時代の面影の残る 静安区「巨鹿路(チュルル)julu rd.」











歩いても歩いても、オシャレな洋館が建ち並んでいます。

フランス租界時代の面影の残る 静安区「巨鹿路(チュルル)julu rd.」
























こんな場所に一度は住んでみたいと思う地区です。

フランス租界時代の面影の残る 静安区「巨鹿路(チュルル)julu rd.」











上海市作家協会の建物です。

フランス租界時代の面影の残る 静安区「巨鹿路(チュルル)julu rd.」











大きな屋敷もあります。

フランス租界時代の面影の残る 静安区「巨鹿路(チュルル)julu rd.」











裏通りもこの通り、西洋風の可愛らしい家が並んでいます。

フランス租界時代の面影の残る 静安区「巨鹿路(チュルル)julu rd.」











テラスのあるお洒落なレストランの多い通りです。隠れ家として使えますね!
shanghai_kikusan at 13:03|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

上海賓館 (上海ヒンカン) ホテル

今回の宿泊は静安寺から徒歩10分ほどの所にある4つ星のホテル"上海賓館"です。

上海賓館 (上海ヒンカン) ホテル(SHANGHAI HOTEL)











1983年のオープンだそうですが、改装されていて古さは感じません。

上海賓館 (上海ヒンカン) ホテル(SHANGHAI HOTEL)











同じ区画には"上海賓館"の他に、"ヒルトンホテル"、"静安賓館"、"上海国際貴都大飯店"の計4つのホテルが存在します。

上海賓館 (上海ヒンカン) ホテル(SHANGHAI HOTEL)











"上海賓館"のフロントです。

上海賓館 (上海ヒンカン) ホテル(SHANGHAI HOTEL)











"上海賓館"のロビーです。

上海賓館 (上海ヒンカン) ホテル(SHANGHAI HOTEL)











結局このレストランでは食しませんでしたが、1Fにレストランがありました。

上海賓館 (上海ヒンカン) ホテル(SHANGHAI HOTEL)











"上海賓館"のエレベーターホールです。

上海賓館 (上海ヒンカン) ホテル(SHANGHAI HOTEL)











客室に続く通路です。今回は16階の"1611"の部屋に宿泊しました。

上海賓館 (上海ヒンカン) ホテル(SHANGHAI HOTEL)











部屋の中はこのようになっています。ツインベッドタイプです。

上海賓館 (上海ヒンカン) ホテル(SHANGHAI HOTEL)











決して広い部屋ではありませんが、1泊なのでこれで十分です。

上海賓館 (上海ヒンカン) ホテル(SHANGHAI HOTEL)











部屋の外の景色です。ホテルから南を向いています。

上海賓館 (上海ヒンカン) ホテル(SHANGHAI HOTEL)











日本の電子機器もそのまま使うことのできるコンセント形状です。ネット環境も整っています。

上海賓館(上海ヒンカン)
住所:上海市烏魯木齊北路505
電話:021-6248-0088

shanghai_kikusan at 12:00|この記事のURLComments(4)TrackBack(0)

2008年02月12日

上海JCマンダリンホテルの朝食

上海2日目の朝です。今日は"恙"と一緒に上海美術館へ行く約束をしています。

中国・上海JCマンダリンホテルの朝食












とっても良い天気!この写真はJCマンダリンホテルから見た静安寺方向の風景です。

中国・上海JCマンダリンホテルの朝食












このホテルでの朝食は、1Fの紫雲庭でのバイキング形式です。

中国・上海JCマンダリンホテルの朝食












オリエンタルで清潔なレストランです。

中国・上海JCマンダリンホテルの朝食












明るくて開放的な雰囲気です。

中国・上海JCマンダリンホテルの朝食












種類も豊富で旨い朝食でした!

上海錦滄文華大酒店 (上海JCマンダリンホテル) SHANGHAI JC MANDARIN
住所:上海市南京西路1225号
電話:(021)62791888

shanghai_kikusan at 00:17|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年02月11日

台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」

ケーキを食した後、JCマンダリンホテル近くまで歩いて散歩することにしました。距離にして約600m。

中国・上海の台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」












"春節"ということで、日本のお正月のような賑わいです。街中、いたる所にお正月飾りを見ることができます。

中国・上海の台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」





















お店やビルの入り口の前にもこの通り、お正月飾りが。新年はネズミ年なので、キャラクターはネズミですね!

中国・上海の台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」












JCマンダリンホテル前の66階建ての「恒隆広場(Plaza66)」の入り口です。ここの飾りは、なんとなくクリスマスツリーのような・・・飾り付け。Plaza66は「Louis Vuitton」等の高級ブランド店の入った、2001年4月オープンの高級ショッピングモールです。ちょっと「Louis Vuitton」のお店を覘いてみましたが、日本で売られている価格の2〜3倍でした。さすがお金持ちの国、たかっ!

中国・上海の台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」












JCマンダリンホテルの裏(静安寺の方向の逆)に到着しました。写真の右には高級ホテルの"ザ・ポートマン・リッツ・カールトン上海"が見えます。

中国・上海の台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」












上海1日目の夕食は"ザ・ポートマン・リッツ・カールトン上海"ホテルのすぐ近くの台湾料理店で食すことにしました。もちろん、このお店も"恙"チョイスです。お店の名前は「鹿港小鎮(bellagio)」です。ちなみに台湾人がオーナーの台湾料理・スイーツ・カフェの楽しめるお店です。

中国・上海の台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」












まずは「三杯鸡(海南風鶏肉)」です。唐揚げされた鶏肉をニンニクと生姜で炒めたスパイシーな名物料理です。見た目通りピリ辛く、唐辛子と生姜の組み合わせが食欲をそそります。ちょっと濃い目の味付けですが、旨いです!

中国・上海の台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」












韓国のチジミのような、薄いお好み焼きです。これも口に合います!

中国・上海の台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」












上の料理に似ていますが、こちらの方がお好み焼きに似てるかな。具が少し多く、味もしっかりしています。

中国・上海の台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」





















豚足の薄切りです。コリコリしていて、噛めば噛むほど風味が出てきます。

中国・上海の台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」












メイン料理と言ってもいい、鍋が運ばれてきました。具は野菜と豚肉。血を固めた豆腐のようなものもあります。

中国・上海の台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」












グツグツと煮立って、旨そ〜!見た目は日本の"すき焼き"のように見えますが、甘くありません。

中国・上海の台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」












これは"恙"の注文したデザートです。何だったか忘れてしまいましたが、温かいデザートでした。

中国・上海の台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」












これは菊さんの注文したデザート。"マンゴー入り杏仁スープ"です。

また上海の美味しいレストランを"恙"に教わりました!謝謝!

台湾料理&スイーツカフェ「鹿港小鎮」
<西康店>
上海市西康路111号
営業時間:10:00〜深夜0:00
TEL:(021)6247-2666
日本語:不可
日本語 Menu:あり
ホームページ :www.bellagiocafe.com.cn

shanghai_kikusan at 23:05|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
上海のジャンル別情報
【見る、観光】

【食べる、グルメ】
┣ 和食
┣ 焼肉・アジアン
┣ 居酒屋

【買う、ショッピング】

【宿まる、ホテル】
┣ ハイアット・オン・ザ・バンド
┣ JWマリオット上海
┣ W上海‐外灘
┣ シェラトン上海虹口
┣ シェラトン浦東ホテル
┣ コートヤードバイマリオット
┣ クラウン・センチュリーパーク
┣ クラウンプラザプドン
┣ クラウンプラザ上海
┣ フォーポインツシェラトン大寧
┣ フォーシーズンズ上海
┣ ガンドンホテル上海
┣ 虹橋迎賓館
┣ ハワードジョンソンプラザ
┣ ハワードジョンソンビジネス
┣ ハワードジョンソンザンジャン
┣ ホアティンホテル
┣ ル・メリディアン余山
┣ オリエンタルリバーサイドホテル
┣ パークビューホテル
┣ パークハイアット上海
┣ パープル・マウンテン
┣ 和平飯店
┣ ラディソンホテルニューワールド
┣ ラディソン・プラザ・シングゥオ
┣ ラディソンセンチュリーパーク
┣ リーガルインターナショナル
┣ ソフィテルオリエンタル
┣ シャングリラ浦東
┣ ルネッサンス上海豫園
┣ サルボ・ホテル上海
┣ サンワンホテル上海

【遊ぶ、ナイトスポット】

【乗り物、公共交通機関】

【生活、イベント】
┣ サウナ