文化・知識
2011年11月20日
どこの国の通貨も大丈夫 - 外貨自動両替機
手持ちの元が無くなったので、余っていたシンガポールドル両替をしようと思い、シェラトン虹橋ホテルのスタッフに差し出すと、フロントのすぐ横に「自動両替機があるよ」と教えてくれました。
シェラトン虹橋ホテルの1階に、知らないうちに自動両替機が設置されていました。
500シンガポールドルを紙幣差込口に入れると、自動で通貨を識別し元の値段が表示されます。500Sドル=2333元となりました。これは便利便利!パスポートも不要でした。
シェラトン上海虹橋ホテル(Sheraton Shanghai Hongqiao)
住所:〒200336 中国,上海市長寧区遵義南路5号 【Map】
TEL:+86-21-62758888
FAX:+86-21-62750643
シェラトン虹橋ホテルの1階に、知らないうちに自動両替機が設置されていました。
500シンガポールドルを紙幣差込口に入れると、自動で通貨を識別し元の値段が表示されます。500Sドル=2333元となりました。これは便利便利!パスポートも不要でした。
シェラトン上海虹橋ホテル(Sheraton Shanghai Hongqiao)
住所:〒200336 中国,上海市長寧区遵義南路5号 【Map】
TEL:+86-21-62758888
FAX:+86-21-62750643
2011年09月24日
2011年09月23日
2011年01月08日
上海観光2011年版 Part.2
上海の名物と言えば「上海雑技」。
上海が初めての友人に見せるべく、上海の旅行会社の友人である陳小姐にオススメを聞くと、菊さんは以前にも訪れたことのある白玉蘭劇場(上海市重慶南路308号)が、今も一番レベルが高いと勧められました。7時半から開演です。
陳小姐も友人と「上海雑技」を見たいということで、予約してもらった上に、菊さん達の鑑賞料をおごってもらうこととなりました。
陳小姐、ありがとう!
雑技を見た後は、外灘に再度戻りライトアップされた夜景を楽しみます。
中華人民共和国建設に貢献した人々を記念する人民英雄記念碑。
1907年完成の「外白渡橋」です。租界時代にはこの橋の向こう側に日本人が多く住んでいたそうです。橋の先の建物は1934に建てられた上海大厦ホテルです。以前は「ブロードェイ・マンション」と呼ばれ、イギリス人の偉い人たちが住んでいた建物だそうです。
上海が初めての友人に見せるべく、上海の旅行会社の友人である陳小姐にオススメを聞くと、菊さんは以前にも訪れたことのある白玉蘭劇場(上海市重慶南路308号)が、今も一番レベルが高いと勧められました。7時半から開演です。
陳小姐も友人と「上海雑技」を見たいということで、予約してもらった上に、菊さん達の鑑賞料をおごってもらうこととなりました。
陳小姐、ありがとう!
雑技を見た後は、外灘に再度戻りライトアップされた夜景を楽しみます。
中華人民共和国建設に貢献した人々を記念する人民英雄記念碑。
1907年完成の「外白渡橋」です。租界時代にはこの橋の向こう側に日本人が多く住んでいたそうです。橋の先の建物は1934に建てられた上海大厦ホテルです。以前は「ブロードェイ・マンション」と呼ばれ、イギリス人の偉い人たちが住んでいた建物だそうです。
2010年12月26日
2010年08月14日
相変わらず?中国人のマナー
上海万博が開催され、マナーが少し改善したと言われる上海市内ですが、まだまだマナーの悪い実態を見つけてしまいました。
地下鉄の社内で手持ちの椅子に座る親子。
こちらは恋人同士か。。。
挙句の果てには、ホームでトイレに行きたくなった子供にゴミ箱を差し出す親・・・信じられないマナーの悪さです。
でも、これも中国の実態。これも含め、受け入れるしかないのです。
地下鉄の社内で手持ちの椅子に座る親子。
こちらは恋人同士か。。。
挙句の果てには、ホームでトイレに行きたくなった子供にゴミ箱を差し出す親・・・信じられないマナーの悪さです。
でも、これも中国の実態。これも含め、受け入れるしかないのです。
shanghai_kikusan at 23:43|この記事のURL│Comments(3)
2010年06月19日
フジテレビ月9ドラマ『月の恋人』 レゴリス上海1号店ロケ地
菊さんが珍しく欠かさずに見ているフジテレビ系の月9ドラマ『月の恋人』で、レゴリス上海1号店としてロケに使われたビルを発見しました。ちなみに『月の恋人』というのはキムタクが出てるドラマです。
新世紀広場の前の、この空きビルがロケ現場と思われます。どうして分かったかというと、このビルの目の前がいつも泊まるシェラトン上海虹橋ホテルなので、馴染みのある場所だったからです。
という訳で、今回も宿泊はシェラトン上海虹橋ホテルです。
今回はSPG会員専用フロア20階の客室を利用させてくれました。この写真はエレベーターホールですが、一般的なフロアより、アンティーク調の備品が多く飾られています。
今回は「2038」号室です。これまでの部屋と比べても、特に広いわけではありませんが、気持ち的に良い家具が置かれている気がします。
ベッドも大きなキングサイズです。足元にはズボンとジャケットを掛けるスタンドが置かれています。
DVDプレーヤーも置かれています。
ホテルからのお土産は、熊のぬいぐるみとアヒルちゃんでした。
シェラトン上海虹橋ホテル(Sheraton Shanghai Hongqiao)
住所:〒200336 中国,上海市長寧区遵義南路5号 【Map】
TEL:+86-21-62758888
FAX:+86-21-62750643
新世紀広場の前の、この空きビルがロケ現場と思われます。どうして分かったかというと、このビルの目の前がいつも泊まるシェラトン上海虹橋ホテルなので、馴染みのある場所だったからです。
という訳で、今回も宿泊はシェラトン上海虹橋ホテルです。
今回はSPG会員専用フロア20階の客室を利用させてくれました。この写真はエレベーターホールですが、一般的なフロアより、アンティーク調の備品が多く飾られています。
今回は「2038」号室です。これまでの部屋と比べても、特に広いわけではありませんが、気持ち的に良い家具が置かれている気がします。
ベッドも大きなキングサイズです。足元にはズボンとジャケットを掛けるスタンドが置かれています。
DVDプレーヤーも置かれています。
ホテルからのお土産は、熊のぬいぐるみとアヒルちゃんでした。
シェラトン上海虹橋ホテル(Sheraton Shanghai Hongqiao)
住所:〒200336 中国,上海市長寧区遵義南路5号 【Map】
TEL:+86-21-62758888
FAX:+86-21-62750643
2010年04月18日
上海で初めて乗った綺麗なタクシー
上海のタクシーと言えば、フォルクスワーゲンのサンタナというイメージですが、最近導入された綺麗なタクシーに初めて乗ってみました。
これが新型の車両。車種名は分かりませんが、ミニバンタイプです。
いつも乗り慣れている(汚い)サンタナの車とは違って、社内は広くて綺麗です。
初乗り運賃は12元(約170円)と通常のタクシーと変わりません。もちろん、支払い時に交通カードも使うことができます。上海万博に向けて、タクシーも新規車両導入を急いでいるのでしょうか。
これが新型の車両。車種名は分かりませんが、ミニバンタイプです。
いつも乗り慣れている(汚い)サンタナの車とは違って、社内は広くて綺麗です。
初乗り運賃は12元(約170円)と通常のタクシーと変わりません。もちろん、支払い時に交通カードも使うことができます。上海万博に向けて、タクシーも新規車両導入を急いでいるのでしょうか。
2010年04月17日
中国・上海での年越し(旧正月) - 動画編
上海での年越しの風景は文章より動画の方が伝わると思うので、動画を掲載します。
順路は"外灘→豫園→ウエスティン外灘センター前→南京東路"という順で歩きました。
(2010/2/13 23:21:52)
少し路地に入ると暗闇で人影が、、、ロール状の長〜い爆竹を路上に広げ鳴らしています。(2010/2/13 23:25:42)
新年までまだ30分以上ありますが、街中が騒がしくなってきました。この頃から、少し雨がポツポツと・・・(2010/2/13 23:57:38)
少しずつ賑やかになってきました。〜ここで、新年を迎えました〜『新年快楽!!』
(2010/2/14 00:00:20)
(2010/2/14 00:03:22)
個人個人が思い思いの花火をしています。(2010/2/14 00:04:16)
雨が雪に変わりました。(2010/2/14 00:08:50)
「ウエスティン外灘センター」付近です。(2010/2/14 00:11:02)
戦争が始まったかのような轟音が街中響き渡ります。(2010/2/14 00:14:20)
サルボホテル(上海中福世福匯大酒店)の前でも花火が激しく打ち上がっていました。(2010/2/14 00:18:06)
引き続き、サルボホテルの前です。このホテルに宿泊している人は、今夜は眠れないことでしょう。この花火をホテルの従業員達が玄関で打ち上げていることに驚きです。(2010/2/14 00:26:22)
あるKVT前で、拳よりも大きなサイズの打ち上げ花火を打ち上げている集団を発見。ビルの谷間で花火が炸裂しています。(2010/2/14 00:30:40)
一部はビルにも当たり、凄い迫力!
ホテルに帰って雪でビショビショになった髪をタオルで拭いたら真っ黒でした。花火の灰が頭に降りそそぎ、服も顔も髪も汚れていました。また、持って歩いていた许愿灯も一部が焦げていて、火の粉が頭に降り注いだ形跡がありました。中国で大晦日の夜に出歩く時はご注意ください。
順路は"外灘→豫園→ウエスティン外灘センター前→南京東路"という順で歩きました。
(2010/2/13 23:21:52)
少し路地に入ると暗闇で人影が、、、ロール状の長〜い爆竹を路上に広げ鳴らしています。
新年までまだ30分以上ありますが、街中が騒がしくなってきました。この頃から、少し雨がポツポツと・・・
少しずつ賑やかになってきました。
(2010/2/14 00:00:20)
個人個人が思い思いの花火をしています。
雨が雪に変わりました。
「ウエスティン外灘センター」付近です。
戦争が始まったかのような轟音が街中響き渡ります。
サルボホテル(上海中福世福匯大酒店)の前でも花火が激しく打ち上がっていました。
引き続き、サルボホテルの前です。このホテルに宿泊している人は、今夜は眠れないことでしょう。この花火をホテルの従業員達が玄関で打ち上げていることに驚きです。
あるKVT前で、拳よりも大きなサイズの打ち上げ花火を打ち上げている集団を発見。ビルの谷間で花火が炸裂しています。
一部はビルにも当たり、凄い迫力!
ホテルに帰って雪でビショビショになった髪をタオルで拭いたら真っ黒でした。花火の灰が頭に降りそそぎ、服も顔も髪も汚れていました。また、持って歩いていた许愿灯も一部が焦げていて、火の粉が頭に降り注いだ形跡がありました。中国で大晦日の夜に出歩く時はご注意ください。
2009年09月22日
2009年09月21日
2009年01月11日
2009年01月10日
恭賀新喜!
ホテルの近く、久光デパートのイルミネーションも正月バージョンに変わっていました。
以前はクリスマスバージョンだった飾りが、「恭賀新喜!」という文字に変わっていました。ちなみに、今年の旧正月は1月26日です。
これは「プラザ66」の前の広場です。
以前はクリスマスバージョンだった飾りが、「恭賀新喜!」という文字に変わっていました。ちなみに、今年の旧正月は1月26日です。
これは「プラザ66」の前の広場です。