電話・通信・インターネット

2012年12月24日

上海のアップルストアとiPhone5の価格

南京東路に大きなアップルストアを見つけたので、最近中国でも発売を開始したiPhone5の値段を見てみようとお店に近づいてみると、、、

上海のアップルストアとiPhone5の価格

上海のアップルストアとiPhone5の価格

なんだこの人の多さは。しかも、入場制限していてお店に入れませんでした。

上海のアップルストアとiPhone5の価格

やっと店内に入っても、人の多さで商品を見る気も無くなります。

Iphone5-05

これは別のフロアです、ここも人だらけ。中国のアップルストアでは未本機の横にお札の枚数を数える機会が無数に置かれていました。これ、現金で購入する中国人が多いから、即決で買うお客さんの為のサービスでしょうね。

上海のアップルストアとiPhone5の価格

ちなみに、これがiPhone5の価格。約7万円〜といったところでしょうか。


shanghai_kikusan at 10:30|この記事のURLComments(1)

2012年08月14日

上海のファミマのFamiポートみたいな機械。

上海では日本のファミリーマートばかり目に付きます。上海に行くと、菊さんはファミマによく行きますが、携帯電話のプリペイド支払いをFamiポートのような機械でできることを、最近知りました。

上海のファミマ

物は試しで、取り敢えず使ってみます。中国の携帯電話の番号と、入金したい金額を入力し、レシートを発行します。

上海のファミマ

そのレシートをレジに持っていき、支払うとPOSでバーコードを読み取ってくれます。その直後、携帯電話にSMSが届き、入金されたという連絡が入ります。この機械、日本のsuicaのような上海の交通カードもチャージできるようです。何て手軽で便利なんだ。。。


shanghai_kikusan at 23:50|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2012年06月17日

上海虹橋空港の公衆無線LANスポットサービスが変わりました。

虹橋空港で利用できる公衆無線LANですが、ラウンジ以外にも広がりました。

上海虹橋空港の公衆無線LANスポットサービスが変わりました。

しかし、使い方がこれまでのパスワード入力から、少し変更されました。どうやら6月10日から変わったみたいです。

携帯電話番号登録

認証番号が携帯電話に届く

携帯に届いた認証番号をサイトに入力

利用可

となりました。


shanghai_kikusan at 16:00|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2012年05月26日

AUのiPhone4sを中国用に改造してみる。その1

今、中国移動で使っているiPhone3Gが古くなったので、日本のAUのiPhone4sを後継にすることにしました。

AUのiPhone4sをsimフリー化して中国用に改造してみる。

日本でGPPというチップを買って上海で試してみましたが、今回は(個人のレベルでSIMロックを外すことに)失敗。次回、どこかのお店で改造してもらう。また続編はレポートします。


shanghai_kikusan at 22:10|この記事のURLComments(5)TrackBack(0)

2011年08月17日

腾讯QQを使いはじめてみた。

日本ではGoogleトークやスカイプ、MSNがメッセンジャーとして利用されていますが、中国ではQQが多く利用されています。

腾讯QQを使いはじめてみた。

ということで、QQを使いはじめてみました。まだまだ分からないところが多いので、日々勉強してみます。


shanghai_kikusan at 10:00|この記事のURLComments(2)TrackBack(0)

2011年05月21日

続、上海で使っているiPhone3G

前回、落下し機能の一部を喪失してしまったiPhoneですが、今更ながらカバーを付けてみました。

中国・上海 上海で使っているiPhone3G

上海の路上で50元(約650円)で買ったものです。これで致命的な傷から守れるかな。。


shanghai_kikusan at 14:51|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年05月15日

中国語用の電子辞書

発音を勉強する為に電子辞書を買ってみました。

中国・上海 中国語強化版の電子辞書

CANONの新製品の電子辞書を買いたいと思っていましたが、発売が延期され8月になるということで、待ちきれずシャープの電子辞書にしてみました。次回の旅から使ってみます!
shanghai_kikusan at 22:35|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年05月02日

上海で使っているiPhone3G

上海では中国移動のSIMカードをiPhoneに入れて使っています。

中国・上海 上海で使っているiPhone3G

そんなiPhoneですが、うっかり上海の路上で落下させてしまいこんな状態に・・・残念ながらマナーモード機能が喪失してしまいました。やっぱり保護カバー必要なんですね・・・今度上海に行ったら露店で安いの買おう。
shanghai_kikusan at 01:21|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2009年08月02日

Google「上海 グルメ」キーワード検索で5位!

google検索で「上海 グルメ」キーワード検索で5位獲得!

このブログですが、Google検索において「上海 グルメ」というキーワード検索で、なんと5位であることが分かりました!

ちなみに1位は、
ぐるなび上海←日本のサイト
2位は、
地球の歩き方
3位は、
ぐるなび上海←中国のサイト
4位は、
上海ドゥエラー←現地の情報サイト
そして!5位は、
菊さんの食い倒れ万遊記!上海(シャンハイ)食べ歩きグルメ旅行日記です。

約517万もあるサイトの中で5位にランクインするとは、、、この快挙は嬉しい限りです。
これからも上海を愛し続けます!応援宜しくお願いします!

⇒⇒「上海 グルメ」のGoogle検索はこちら
shanghai_kikusan at 23:55|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年11月02日

中国移動(チャイナモバイル)の携帯電話

今回、中国の携帯番号を買いたいと思っていましたが、仕事を終えた杨小姐が付き添ってくれて、呉江路近くの"中国移動"のお店へ向かいました。

中国・上海で中国移動(チャイナモバイル)の携帯電話を購入












simカードの買い方は分からないので杨小姐に任せ、無事に購入することができました。日本から持参したiPhoneに中国移動のsimカードを入れるとこの通り、"China Mobile"と認識します。

中国・上海で中国移動(チャイナモバイル)の携帯電話を購入





















市内通話なら1分あたり0.13元(約2円 )と、かなりお得です。これで遂に菊さんも"中国携帯持ち"となりました。なんだか嬉しいですね!

〜〜〜〜〜杨小姐が買った端末〜〜〜〜〜

中国・上海で中国移動(チャイナモバイル)の携帯電話を購入












同じ日、杨小姐は日本のシャープ製の中国向け携帯電話"9010C"を購入していました。買ったばかりで保護フィルムはまだ剥がれていない状態です。海外でもシャープの綺麗な液晶画面は高い評価を受けているようです。価格は4050元(約6万円)。富裕層向けと言ったところでしょうね。
shanghai_kikusan at 17:55|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
上海のジャンル別情報
【見る、観光】

【食べる、グルメ】
┣ 和食
┣ 焼肉・アジアン
┣ 居酒屋

【買う、ショッピング】

【宿まる、ホテル】
┣ ハイアット・オン・ザ・バンド
┣ JWマリオット上海
┣ W上海‐外灘
┣ シェラトン上海虹口
┣ シェラトン浦東ホテル
┣ コートヤードバイマリオット
┣ クラウン・センチュリーパーク
┣ クラウンプラザプドン
┣ クラウンプラザ上海
┣ フォーポインツシェラトン大寧
┣ フォーシーズンズ上海
┣ ガンドンホテル上海
┣ 虹橋迎賓館
┣ ハワードジョンソンプラザ
┣ ハワードジョンソンビジネス
┣ ハワードジョンソンザンジャン
┣ ホアティンホテル
┣ ル・メリディアン余山
┣ オリエンタルリバーサイドホテル
┣ パークビューホテル
┣ パークハイアット上海
┣ パープル・マウンテン
┣ 和平飯店
┣ ラディソンホテルニューワールド
┣ ラディソン・プラザ・シングゥオ
┣ ラディソンセンチュリーパーク
┣ リーガルインターナショナル
┣ ソフィテルオリエンタル
┣ シャングリラ浦東
┣ ルネッサンス上海豫園
┣ サルボ・ホテル上海
┣ サンワンホテル上海

【遊ぶ、ナイトスポット】

【乗り物、公共交通機関】

【生活、イベント】
┣ サウナ