電話・通信・インターネット
2012年12月24日
上海のアップルストアとiPhone5の価格
南京東路に大きなアップルストアを見つけたので、最近中国でも発売を開始したiPhone5の値段を見てみようとお店に近づいてみると、、、


なんだこの人の多さは。しかも、入場制限していてお店に入れませんでした。

やっと店内に入っても、人の多さで商品を見る気も無くなります。

これは別のフロアです、ここも人だらけ。中国のアップルストアでは未本機の横にお札の枚数を数える機会が無数に置かれていました。これ、現金で購入する中国人が多いから、即決で買うお客さんの為のサービスでしょうね。

ちなみに、これがiPhone5の価格。約7万円〜といったところでしょうか。


なんだこの人の多さは。しかも、入場制限していてお店に入れませんでした。

やっと店内に入っても、人の多さで商品を見る気も無くなります。

これは別のフロアです、ここも人だらけ。中国のアップルストアでは未本機の横にお札の枚数を数える機会が無数に置かれていました。これ、現金で購入する中国人が多いから、即決で買うお客さんの為のサービスでしょうね。

ちなみに、これがiPhone5の価格。約7万円〜といったところでしょうか。
shanghai_kikusan at 10:30|この記事のURL│Comments(1)
2012年08月14日
2012年06月17日
2012年05月26日
2011年08月17日
2011年05月21日
2011年05月15日
2011年05月02日
2009年08月02日
Google「上海 グルメ」キーワード検索で5位!
2008年11月02日
中国移動(チャイナモバイル)の携帯電話
今回、中国の携帯番号を買いたいと思っていましたが、仕事を終えた杨小姐が付き添ってくれて、呉江路近くの"中国移動"のお店へ向かいました。

simカードの買い方は分からないので杨小姐に任せ、無事に購入することができました。日本から持参したiPhoneに中国移動のsimカードを入れるとこの通り、"China Mobile"と認識します。

市内通話なら1分あたり0.13元(約2円 )と、かなりお得です。これで遂に菊さんも"中国携帯持ち"となりました。なんだか嬉しいですね!
〜〜〜〜〜杨小姐が買った端末〜〜〜〜〜

同じ日、杨小姐は日本のシャープ製の中国向け携帯電話"9010C"を購入していました。買ったばかりで保護フィルムはまだ剥がれていない状態です。海外でもシャープの綺麗な液晶画面は高い評価を受けているようです。価格は4050元(約6万円)。富裕層向けと言ったところでしょうね。

simカードの買い方は分からないので杨小姐に任せ、無事に購入することができました。日本から持参したiPhoneに中国移動のsimカードを入れるとこの通り、"China Mobile"と認識します。

市内通話なら1分あたり0.13元(約2円 )と、かなりお得です。これで遂に菊さんも"中国携帯持ち"となりました。なんだか嬉しいですね!
〜〜〜〜〜杨小姐が買った端末〜〜〜〜〜

同じ日、杨小姐は日本のシャープ製の中国向け携帯電話"9010C"を購入していました。買ったばかりで保護フィルムはまだ剥がれていない状態です。海外でもシャープの綺麗な液晶画面は高い評価を受けているようです。価格は4050元(約6万円)。富裕層向けと言ったところでしょうね。